2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
栄養満点!まごわやさしいで定食を作って食べました。 知ってる人も多いと思うけれど【まごわやさしい】は、下の7品目をバランスよく食卓に摂り入れるための合言葉をいいます。 ま→豆、味噌、豆腐 ご→ごま、ナッツ類 わ→わかめなどの海藻類 や→野菜 さ→魚 …
マンゴーラッシーを作りました。 腸内環境を整えるサポートをしてくれる栄養素は、食物繊維の他に、発酵食品や善玉菌のエサとなるオリゴ糖です。 手軽に手に入る冷凍マンゴーとプレーンヨーグルトと豆乳とハチミツを使って、お腹に嬉しいマンゴーラッシーを…
スタミナ満点!手巻き肉を作って食べました。 今日は疲れているからパッパッと作ってササッと食べたい、でも栄養も摂りたい!っていう時におススメな手巻き肉の作り方を書いていこうと思います。 疲れている時は、スーパーのお惣菜などで簡単に済ませたい、…
簡単に出来て美味しい!スパイシーなカレーを作りました。 S&Bの赤缶が大好きなんですが、赤缶に少しスパイスなどを足して本格的なカレーを作りました。ご飯、パン、ナン、なんにでも合います。←ダジャレじゃないよ(´ε` ) 朝カレーしたい気分だったので…
栄養満点な焼き鯖とごま味噌汁定食を作って食べました。 知ってる人も多いと思うけれど【まごわやさしい】は、下の7品目をバランスよく食卓に摂り入れるための合言葉をいいます。 ま→豆、味噌、豆腐 ご→ごま、ナッツ類 わ→わかめなどの海藻類 や→野菜 さ→魚…
なんとなく調子が出ないので、お肉を食べました。 昨日は、すき焼き風丼ぶりを作って食べました。美味しかったです(*´ω`*) いきなりですが、なんとなく調子が出ない時は、お肉を食べるのが一番だと思っています。あくまで私の個人的な感じ方と考え方の話な…
【腸活】【カリウムが摂れる】りんごとバナナのヨーグルトスムージーの作り方。 最近、スムージーにハマっています。第三弾のレシピは、腸内環境をサポート&むくみをとるサポートをしてくれる栄養がある野菜や果物を使ってスムージーを作りました(*´ω`*) …
夜におススメの素肌美人グリーンスムージーを作りました。 紫外線の吸収率を高めてしまう効果がある「ソラレン」をご存知でしょうか。ソラレンは、全ての食材ではないですが一部の野菜や果物などに含まれていて紫外線の吸収率を上げて紫外線ダメージに対する…
今更ですがスムージーに目覚めたというお話です。 取り合えず、第一弾として作った小松菜と果物の豆乳ヨーグルトスムージーを作ったので、健忘録がてら作り方を書いてみたいと思います。 小松菜と果物の豆乳ヨーグルトスムージーの作り方。 材料 小松菜 小さ…
栄養満点なもち麦の焼きおにぎり定食を作って食べました。 知ってる人も多いと思うけれど【まごわやさしい】は、下の7品目をバランスよく食卓に摂り入れるための合言葉をいいます。 ま→豆、味噌、豆腐 ご→ごま、ナッツ類 わ→わかめなどの海藻類 や→野菜 さ→…
栄養満点で簡単にできる。パンで豆乳グラタンを作りました。 2日連続で朝方にフェレ君が(インスリノーマで闘病中のフェレット)発作を起こしていて寝不足が続いています。正直、介護って綺麗言いってられないくらい疲れるけれど、でもフェレ君だけに集中し…
子供の頃に食べていた黒豆酢を作ってみた。 私の祖母は糖尿病でした。子供の頃に祖母が節分でもないのに豆を数えながら食べているのが不思議で「それなに?」と聞きました。 すると祖母は、「これはね、黒豆を酢に漬けたものだよ。糖尿病にいいんだよ」と言…
【秋のご飯】まごわやさしい鮭の芋餅ときのこの豆乳うどんを作りました。 朝晩はずいぶん涼しくなりましたね。いつの間にかもうすっかり秋になっていてビックリしています。 こんなご時世なので仕方がないですが、家で過ごす時間が増えてなんだか今年は季節…
香りの良い薬味をたっぷり使って炊き込みご飯を作りました。 シソやミョウガなどの香りの良い食材には、気の巡りをサポートしてくれる働きがあります。香りの良いものを食べると、なんとなく気持ちがスッキリしますよね(*´ω`*) そんな香りの良い薬味をたっ…
栄養満点!アボカドツナマヨチーズトーストを作りました。 野菜がたくさん摂れるアボカドツナマヨチーズトーストです(*´ω`*) 前にブログで紹介したことがあるコチラのレシピをチーズトーストバージョンで作ってみました。↓ 野菜たっぷりアボカドとツナマヨ…
カット野菜を使った簡単&時短レシピで栄養が摂れるご飯を作りました。 くたくたに疲れていてなーんにもしたくない、けれど、栄養はちゃんと摂りたい!という時におススメのレシピです(*´ω`*) 今日はもう疲れてしまって作る気になれなかったので、カット野菜…
なめ茸があるのを思い出したので玉子焼きにして食べました。 この前、大戸屋のチキン母さん煮を作りたいと思っていたけれど、結果的にサカナ母さん煮になってしまった時に買ったなめ茸が冷蔵庫の隅で眠り続けていることを思い出したので、今日は、なめ茸と鰹…
ビタミンB12を含む食材を使って炊き込みバターご飯を作りました。 めまいと吐き気があったので病院に行ってきました。お料理がメインのブログなので、それについてはレシピを書いたあとで詳しく書こうと思います。そんなこんなで、今日は神経修復効果があ…
リフレッシュしに滝を見に行ってきたお話です。 9月6日に三重県にある赤目四十八滝へ行ってきました。台風10号がきていたし、フェレ君の具合もあんまり良くなかったので、行くのをやめて予約していたホテルもキャンセルしようか直前まで悩みましたが、心…
想像で北京ダックを作ってみたら違うものが出来たけれど美味しかった。 今日はタイトルにある通り、北京ダックを食べたことのない私が想像で北京ダックを作ってみました(*´ω`*) 食べたことがないからわからないけれど、ぜーったいに北京ダックとは違うもの…
お家にあるものでご飯を作って食べました。 今日はスーパーには寄らずにお家にあるものでご飯を作りました。意外と満足度の高い定食ができたので、健忘録がてら作り方を書いてみようと思います。 作ったものはコチラです。↓ 青のりとチーズの玉子焼き、オク…
私が大好きな洋食屋さんのオムライスを想像で再現してみました。 玉ねぎやベーコンなどと一緒に炊いて旨味がうつり美味しくなったご飯を鶏肉とケチャップで炒めてチキンライスにしました。濃厚なふわふわ玉子とサッパリとしたトマトソースが美味しいオムライ…