2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
アメリカンドックを作りました。 グリーンマークのソーセージが安くなっていたので、アメリカンドックを作りました。グルテンフリー、乳製品不使用で作りました。美味しく出来たので、さっそく作り方を書いていきます! グリーンマークのソーセージ。↓ 米粉…
豚肉とキャベツの塩鍋を作りました。 いきなりですが、今日は疲れていてぐったりとしています。そんなこんなであっさりとしたものが食べたいな・・と思っていたんだけれど、栄養も摂りたかったので塩鍋を作ることにしました。美味しく出来たので、作り方を書…
ふんわりしっとりタイプのクッキーを作りました。 シナモンのクッキーが食べたくなったので、家にある材料で作りました。簡単にできるので食べたいと思ったタイミングで作れて、焼き立てのクッキーが楽しめます。シナモンのいい香りとレーズンの自然な甘さを…
お米で作ったからあげ粉を使って唐揚げを作った。 実は前に作っていたんだけれど、ブログに書きそびれていました。グルテンフリーで美味しい唐揚げ粉ないかなぁ・・と思って探していたら見つけました。 これ↓、カリッとした美味しい唐揚げができます。 粉に…
ショウガの稲荷寿司を作りました。 寒いので体を温めてくれるショウガを使って作ることにしました。刻んだショウガをごはんと一緒に炊いて稲荷寿司にしてみました。美味しく出来たので、作り方を書いていきます! ショウガの稲荷寿司の作り方。 材料 8個分 …
ごぼうの卵とじを作りました。 ごぼうの卵とじは、子供の頃に祖母が作ってくれる料理の中でも特に大好きなメニューでした。祖母が作るあらの煮付けと並ぶくらいに好きだった。 今日は、そんな懐かしいごぼうの卵とじを作ってみました。祖母の作るごぼうの卵…
米粉できな粉シナモンドーナツを作りました。 15分くらいで出来る簡単なドーナツの作り方です。外はカリカリ、中はふわふわ、な美味しいドーナツです(*´ω`*)♪ さっそく作り方を書いていきます! 【簡単レシピ】きな粉シナモンドーナツの作り方。 材料 6…
炊飯器で赤魚の煮物を作りました。 少し前に大きな赤魚の開きが198円でお買い得に買えたのを冷凍保存していました。焼こうか煮ようか迷っていたけれど、炊飯器で煮てみることにしました。炊飯器で煮魚をつくるのは初めてだったので上手く出来るか心配でし…
小松菜のおかか炒めを作りました。 小松菜には、骨や歯の健康維持に欠かせないカルシウム、むくみとりをサポートしてくれるカリウム、健康なメンタル維持に欠かせない鉄分、ストレスで消費してしまうビタミンC、お腹にうれしい食物繊維、などが豊富に含まれ…
アーモンド&シナモンレーズンのケーキを作りました。 今日は、なんだか気持ちが落ち着かなくて、なんとなくケーキを焼きました。カップ型で作りましたが、ホール型でも作れます。下の分量で、カップならMサイズのカップ6個分くらい、ホールなら直径18c…
あさりの炊き込みご飯を作りました。 あさりには、骨に嬉しいカルシウム、むくみ予防に嬉しいカリウム、健康なメンタルを維持するのに欠かせない亜鉛と鉄、自律神経に嬉しいビタミンB12などが含まれています。今日は、そんなアサリを使って炊き込みご飯を…
【簡単レシピ】焼き里芋を作りました。 ちょっと疲れがとれないので、今日は【まごわやさしい】でご飯を作って食べました。知ってる人も多いと思うけれど【まごわやさしい】は、下の7品目をバランスよく食卓に摂り入れるための合言葉をいいます。 ま→豆、味…
安い豚軟骨を使ってトロトロ煮を作りました。 値上げ、値上げ、値上げ・・いろいろな物が少しずつ高くなったせいで少しずつお財布にダメージがきています。 値段を気にしないで美味しいものが食べたいなぁ・・と思いながらお肉コーナーを物色していて見つけ…
キノコの親子あんかけ丼を作りました。 今日は、しめじ、鶏むね肉、玉子を使って丼を作りました。鶏むね肉には、イミダペプチドという成分が含まれています。イミダペプチドは、鳥が長い距離を飛ぶパワーの源とも言われていて、抗酸化作用や疲労回復などの効…
ごはんに合う挽き肉と茄子のすき焼き風卵とじ。 牛肉が高くて買えないっ!!本当は牛肉のすき焼きが食べたかったけれど、おつとめ品で安くなっていた合い挽き肉を使って作りました。さらに、おつとめ品で3本200円と安くなっていた茄子を入れてかさ増しし…
はやうりが安かったので金平にしました。 はやうりのきんぴらを作りました。はやうりは、灰汁が強いですね。アトピーがひどかった頃は脱保湿をしていたこともあって手袋をして料理をしていた時もありましたが、アトピーが良くなり保湿できるようになってから…
鶏スープを使ってサムゲタン風雑炊を作りました。 寒くなってきて野の花(猫)の水を飲む量が減ったのが気になって、骨付き鶏肉と水を炊飯器に入れて煮こんで鶏スープを作りました。 これです。↓ せっかく作ったんだけれど、飲んでくれませんでした。いつも…
ツナマヨ椎茸のオーブン焼きを作りました。 椎茸にツナマヨを詰めて焼いてみました。すごく美味しくできたので、作り方を書いていきます(*´ω`*)♪ ツナマヨ椎茸のオーブン焼きの作り方。 材料 5個分 椎茸 5個 ツナ缶 1つ マヨネーズ 大匙1 ブラックペッ…
ひじきの中華サラダを作りました。 人参とレーズンのサラダは食べ切りました。1日の神棚にお供えする用に作ったキャベツとしらすのサラダはまだ残っているけれど、ひじきが食べたくなったので、ひじきの中華サラダを作りました。 先日、大量につくった炒り…
野菜たっぷりチキンカレーを作りました。 塩麴に漬けて柔らかくした鶏肉と、玉ねぎ、人参、セロリ、トマト、じゃがいも、の野菜をたくさん入れて作りました。 1日の神棚にお供えする用に作りました。美味しく出来たので、作り方を書いておきます(*´ω`*) 炊…