体が喜ぶデザート
林檎の自然な甘みだけでチーズケーキを作りました。 家にあるもので、お砂糖、小麦粉を使わないチーズケーキを作りました。冷凍していた林檎があったので解凍してミキサーにかけ滑らかにしてから加えました。美味しくて、林檎の食物繊維も摂れるチーズケーキ…
【砂糖不使用】林檎ヨーグルトゼリーを作りました。 少し前に訳あり林檎をたくさん買って冷凍していました。今日は、それを使って【林檎ヨーグルトゼリー】を作りました。お砂糖は加えずにリンゴの自然な甘みだけで作りました。とっても美味しく出来たので、…
体よろこぶ甘酒ヨーグルトゼリーの作り方。 暖かくなってきたからでしょうか、ひんやりとしたデザートが食べたくなったので、ゼリーを作ることにしました。せっかくなら体に良い材料だけで作りたいなぁと思い、発酵食品の甘酒とヨーグルトを合わせて、お砂糖…
焼き菓子作りたい欲がとまらない! 定期でやってくるのですが、猛烈に焼き菓子を作りたい欲がふつふつ湧き上がる日があります。昨日がその日で米粉を使ったスコーンを焼きましたが、まだまだ焼き菓子作りたい欲がとまりません!なので、今日は思う存分にクッ…
米粉でハーブチーズのスコーンを作りました。 なんとなく焼き菓子が作りたい気分になったので、お家になるもので作りました。甘いお菓子もいいんですが、今日はハーブの気分でした。オレガノとタイムで迷ってタイムに決めました。乾燥タイムとピザ用チーズ、…
チョコバナナケーキを作りました。 最近、仕事ですこし大変な日が続ていました。スーパーの野菜コーナーを見ていた時に菜の花が目に留まりました。ブログに書いていませんでしたが、(書いた事もあったかな?忘れた)今年に入って3回は食べていました。それ…
生まれて初めてのフィリピンバナナ。 青いフィリピンバナナを見つけたので買ってみました。【黄色くなってからが食べ頃。天ぷらなどに最適!ほっくりとした食感】みたいなことが書いてあったので、買った時は天ぷらにする予定でした。でも、最近ちょっと仕事…
小麦粉・乳製品不使用。ココアラムレーズン。 この前に米粉で作ったプレーンのマドレーヌが美味しかったので、ちょい足しして大人の味なココアラムレーズンマドレーヌを作りました。美味しく出来たので、作り方を書いていきます(*´ω`*)♪ ココアラムレーズン…
【グルテンフリー・乳製品不使用】マドレーヌを作りました。 何気なくこよみモードで1月の歩みをみていたら、去年の元旦もやらかしていた事を思い出しました。去年は元旦から洗濯機が壊れて、おまけに初夢で知らないオバチャンに浣腸される夢をみていました…
今年はずんだ餅にしました。 きのうブログに家の鍵が開かなくなったと書いたけれど、あれから無事に鍵は開きました。鍵が壊れて弁償しないといけなくなるのが一番の不安でしたが、壊れてなくてよかったです。きのうは「二度と玄関に隙間テープを貼るものか!…
チョコバーを作りました。 「もう年末かぁ・・お正月が過ぎたらバレンタインになっていろいろなとろこで美味しそうなチョコが売り出されるようになるなぁ・・(๑´ڡ`๑)」 ・・なんて寝る前に考えて寝たら、チョコレートの夢をみました。なので、今日はチョコバ…
100均のシリコン型を使って焼きドーナツ。 1日の朝に神棚にお供えしたバナナがあと2本残っていたので、チョコバナナの焼きドーナツを作りました。 ガトーショコラ風な濃厚な大人の焼きドーナツが食べたくて、考えながら作りました。美味しく出来たので…
バナナケーキを作りました。 1日の朝に神棚にお供えしたバナナが完熟してきたので、ケーキを作りました。小麦粉・乳製品・ベーキングパウダーは使わないで、代わりに米粉やメレンゲを使って作りました。ふわっふわな美味しいケーキが出来たので、作り方を書…
【簡単レシピ】黒豆甘納豆作りました。 冷蔵庫の中を整理していたら、開封済みの黒豆を見つけました。たぶん、一年半くらい前に黒豆酢を作った時の残りだと思います。 とめてあったゴムをとって中を確認してみました。臭いもないし、カビも生えてなかったの…
アメリカンドックを作りました。 グリーンマークのソーセージが安くなっていたので、アメリカンドックを作りました。グルテンフリー、乳製品不使用で作りました。美味しく出来たので、さっそく作り方を書いていきます! グリーンマークのソーセージ。↓ 米粉…
ふんわりしっとりタイプのクッキーを作りました。 シナモンのクッキーが食べたくなったので、家にある材料で作りました。簡単にできるので食べたいと思ったタイミングで作れて、焼き立てのクッキーが楽しめます。シナモンのいい香りとレーズンの自然な甘さを…
米粉できな粉シナモンドーナツを作りました。 15分くらいで出来る簡単なドーナツの作り方です。外はカリカリ、中はふわふわ、な美味しいドーナツです(*´ω`*)♪ さっそく作り方を書いていきます! 【簡単レシピ】きな粉シナモンドーナツの作り方。 材料 6…
アーモンド&シナモンレーズンのケーキを作りました。 今日は、なんだか気持ちが落ち着かなくて、なんとなくケーキを焼きました。カップ型で作りましたが、ホール型でも作れます。下の分量で、カップならMサイズのカップ6個分くらい、ホールなら直径18c…
ザクロ100%ジュースを作りました。 2週間くらい前にザクロを買っていて放置していました。見た目からも皮の水分が飛んでカラカラ状態になってしまって、もう食べられないかな・・と思ったけれど、皮をむいてみたら少し痛んでいたけれど意外と大丈夫でし…
きな粉のスノーボールを作りました。 クッキーを焼いた日に作りました。食べるためではなくて半分以上は気を紛らわすために作りました。とうぶんの間はオヤツに困りません(๑¯ω¯๑) きな粉のスノーボールの作り方。 材料 11個くらい 米粉 110g きな粉 1…
米粉でアーモンドクッキーを作りました。 小麦粉不使用のアーモンドココアクッキーを作りました。美味しく出来たので、作り方を書いておきます。 アーモンドココアクッキーの作り方。 材料 20~25枚くらい 米粉 70g アーモンドプードル 40g 純ココ…
寒いからシナモン甘酒で温まりました。 知らなかったんだけれど、シナモンには【セイロンシナモン】と【カシアシナモン】と【ニッキ】の三種類があるそうです。シナモンにこんなに種類があったなんてビックリしちゃいました。 シナモンには、肌の老化防止、…
オーブンで芋を焼いてみた。 オーブンでサツマイモを焼いてみました。前に炊飯器でつくった焼き芋も美味しかったですが、オーブンで焼いてみたら香ばしさがプラスされました。これからは皮まで食べたい時は炊飯器で、焼き芋らしい香ばしさを楽しみたい時はオ…
米粉で林檎とチーズのチーズケーキを作りました。 今年も林檎が美味しい季節がやってきましたね。甘いものが食べたくなったので、ケーキを焼きました。美味しく出来たので、作り方を書いていきます(*´ω`*) 林檎とチーズのチーズケーキの作り方。 材料 直径…
栗と小豆のクリームどら焼きを作りました。 昨日は栗の下処理をしたので、右腕が少し痛いです。虫食いが多くて600gの栗が下処理後に量ったら約半分になっていました。でも、がんばった甲斐あって美味しいどら焼きが出来ました。クリームどら焼きですが、…
クラッカーを作りました。 今朝、神棚にお供えした林檎をクリームチーズと一緒にクラッカーの上にのせて食べたい!!と思ったので、米粉を使ってクラッカーを作ってみました。美味しく出来たので、作り方を書いておきます。 米粉でクラッカーの作り方。 材料…
梨のミルクレープを作りました。 おつとめ品で安く買った梨を食後に食べようと思って切って冷蔵庫の中に入れたまま忘れてしまって、そのまま2日経ちました。さすがにそのまま食べるのはヤバいかな・・と思ったので、火を通して食べることにしました。ここま…
【小麦粉・バター不使用】しっとりバナナクッキー。 お砂糖などは加えずにバナナの自然な甘さだけで作りました。思いつきで作りましたが、大成功でした。素朴な味で美味しいしっとり系バナナクッキーが出来ました(*´ω`*)さっそく作り方を書いていきます! …
米粉で緑茶クッキーを作りました。 カフェインが気になるので飲む頻度は少ないですが、緑茶は農薬が多く含まれていると知ってからはオーガニックの緑茶のティーバッグを愛飲するようになりました。イオンに売っているやつです。 今日は緑茶クッキーを作りま…
バナナチーズケーキを作りました。 神棚にお供えしたバナナを使ってバナナチーズケーキを作りました。美味しそうに出来たので、作り方を書いておこうと思います。甘いものは毎日食べたら体に負担がかかるかもしれないけれど、たまに食べる甘いのもは心の栄養…