くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

具沢山味噌汁

【旬の食材】夏野菜いっぱい豚汁の作り方。

夏野菜をたくさん使って栄養がとれる豚汁を作りました。 旬の食材は旬じゃない食材に比べて栄養価が高いことが多く、味や風味も旬じゃない食材と比べて良いそうです。また旬な食材は比較的価格も安いので、お財布にも優しいです(*´ω`*) 今日は、そんな夏野…

【お腹に嬉しい発酵食品×発酵食品】具沢山キムチ味噌汁の作り方。

食べるキムチ味噌汁を作りました。 少しだけ久しぶりに具沢山味噌汁を作りました。ここのところは味噌汁に具を沢山入れるのではなくて、他のおかずをちょこちょこ食べたい気分だったので、シンプルな味噌汁ばかりを作っていました。でも、また具沢山のお味噌…

マーボーなす豆腐風具沢山味噌汁の作り方。

麻婆茄子豆腐風のピリ辛で美味しい食べる味噌汁を作りました。 ピリッとした辛さが食欲をそそる、マーボーなす豆腐風の味噌汁です。具沢山なので栄養満点です! マーボーなす豆腐風の具沢山味噌汁の作り方。 材料 茄子 1本 もめん豆腐 1/2丁 豚ひき肉 1…

クラムチャウダー風具沢山味噌汁の作り方。

クラムチャウダー風の具沢山で美味しい食べる味噌汁を作りました。 豆乳や粉チーズを使って洋風のお味噌汁を作りました。 クラムチャウダー風具沢山味噌汁の作り方。 材料 3~4食分 新玉ねぎ 1個 ナス 1本 アスパラガス 3本 トマト 1個 しめじ 1/2…

具沢山で栄養満点!美味しい生姜の味噌汁の作り方。

食べる生姜の味噌汁を作りました。 今日は、朝散歩に行った後に朝ご飯を食べて少し出掛けてきました。どこに行ったかというと、山です!山登りをしてきました。あ、でも、ハードな山ではなく丘みたいな山です。いつもの散歩よりも少し激し目な20~30分程…

【リフレッシュしたい時】春野菜たっぷりパセリの食べる味噌汁の作り方とペットロスのこと。

今が旬の野菜をたくさん使って栄養満点パセリの味噌汁を作りました。 パセリなどの香りの良い食材には、気の巡りをよくする効果があります。香りの良い食べ物って、食べると気持ちがスッキリしますよね。 またストレスを感じるとビタミンCを消費しやすくなる…

【リフレッシュしたい時】セロリとトマトの具沢山味噌汁の作り方。ご挨拶に行ってきました。

香りのいいセロリを使った具沢山味噌汁を作りました。 セロリなどの香りの良い食材には、気の巡りを良くする働きがあります。香りの良い食べ物って、食べるとなんとなく気持ちがスッキリしますよね。 またストレスが加わるとビタミンCを消費しやすくなるので…

【リフレッシュしたい時】旨味たっぷり春菊とトマトの具沢山味噌汁の作り方。

香りのいい春菊をたくさん使って味噌汁を作りました。 春菊のような香りの良い食材には、気の巡りを良くする働きがあります。香りの良い食べ物を食べると、なんとなく気持ちがスッキリしますよね。 またストレスを感じるとビタミンCを消費しやすくなります。…