一か月間玄米ご飯に変えて変わったこと。
今日は、私が玄米ご飯を1ヶ月続けてみて感じた変化などについて書いていきたいと思います。
今日のご飯。だし巻き卵(大根おろし添え)、トマト、豆腐と油揚げと大根の菜の味噌汁、玄米と白米の半々ごはん定食です。
初めの1週間は玄米と白米の半々ごはんから始めました。
変わったことは、便通のよさ!!よすぎました!!
わたしは過敏性腸炎もちなので、それまで下痢になる日が多くて、たまに便秘が続く時がありました。
玄米ご飯に挑戦する前の私のお腹のコンディションはというと、下痢をすることはあっても便秘になることはほとんどなく、1日1回は必ず出ていました。
それが玄米を白米に(半々です)混ぜて食べるようになってからは、1日2~3回出るようになって、たくさん食べても体重が増えなくなりました。
これはよい!ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
と思いました。
その後、気をよくした私は調子にのって半々にしていたのを急に玄米100%に変えました。
するとどうでしょう‥。。
今までにないくらいの頑固なガンコながんこーな便秘になりました(´;ω;`)ウゥゥ
便通に変化があらわれはじめたのは玄米100%にして2日目くらいからでした。
はじめは、あれ?出にくい?ちょっと固い?そのくらいの小さな変化でした。
でも、玄米はじめてから毎日2~3回出ていた私は「まぁ、今までが出すぎてたんだから、そういう日もあるよね」と考えて深く気にしませんでした。
で、玄米100%のごはんを5日くらい続けて、完全に頑固な便秘さんになってしまってから、ようやく事の重大さに気づきました。
これはやばい!!!
その日から、玄米はお休みして白米100%ごはんに切り替えました。(極端な性格なんです笑)
そうしたら2~3日経ったとき、うまれました♡(汚い話ですみません)
それまでは、便意はあるのにトイレに行ってもウサギのうん〇みたいのしか出なくて、ほんとっっに苦しかった><
その間、ようやく少し減った体重も戻ってしまい、それどころか鰻登りになり…あかーん!!ってなって、また玄米と白米の半々ごはんに戻しました。
うん〇事情がいろいろあった一ヶ月間だったけれど、結果は・・・
そんな感じでいろいろありつつも一月経過たとき
トータルで体重が1.5キロ落ちていました。特にお腹周りがスッキリしました( *´艸`)
半々に切り替えてからは、便通は1日1~3回ありました。
わたしが過敏性腸炎もちでもともとお腹緩め体質なので、玄米と白米を半々で食べると1日に1~3回出るだけかもしれないけれど、便秘で悩んでいる人は試してみる価値はあると思う。(くれぐれも、いきなり玄米100%にはしない方がいいよ💦)
でも、よく噛んでゆっくり食べないと消化不良をおこして玄米だけそのまま流れてしまいます…。これも私の胃腸が弱いからかもしれないけれど。それが続くとクラクラして貧血っぽくなりました。
まとめというか一言
いきなり玄米100%にしちゃダメだよってことと、よく噛んで食べないと下痢するぜってこと。それから・・・極端な性格なおせよ(by玄米
ってことだと思う。