買った貝は、いくら加熱しても開かない貝だった。
↓ 同じ日に業務スーパーで絶品ソーセージも買ってました!こちらがパート1です。
業務スーパーでムール貝も買ってきました!
ネットでみた時は500g278円と書いてあったのだけれど、私が買ったのは500g390円のものでした。
お家に帰ってから「あれ?」ってなってよく見てみたらパッケージが全然違いました💦
間違えた!!!おーまいがっ!!!( ゚Д゚)
まぁ、気を取り直して。ムール貝がめちゃくちゃ美味しかったから良しとする(*´ω`)
ムール貝の白ワイン蒸しの作り方と開かない頑固な貝と格闘した話
既にボイルされたものを真空パックされて尚且つ冷凍されているものを買いました。
洗ったムール貝をオリーブオイルとニンニクすりおろし少々(楽だからチューブを使いました☆)と一緒にフライパンで軽く炒めた後、白ワインをいれて蓋をして蒸し焼きにしました。
が、 ここで問題が発生しました!
どんなに加熱してもムール貝が開かない!!残り2つがどーしても開かない!!!
昔、家族でアサリの蒸し焼きを作って食べた時、祖母に「開いてない貝は食べちゃダメだよ。死んでいるからね」って言われたのを思い出しました。
「はっ!!( ゚Д゚)なんとか全部開かせねば!!」って咄嗟に思い(なぜそう思ったかは自分でも謎)、思いっきり火を強めて力技作戦を決行しました!
どうだ!まいったか!これでお前も観念したくなったろう( ・´ー・`)
貝「・・・・・・・・・・・・・・・」
私「そろそろか?・・・」
貝「・・・・・・・・・・・・・・・」
私「え?15分以上加熱した後に強火Maxにしてから既に3分以上経過しているのに・・・・!!」
なにぃ??この灼熱攻撃にもお前は耐えられるとでもいうのか?!( ゚Д゚)
観念して大人しくネット検索した(観念したのは私だった・・・
みたいな流れで、ひとりキッチンで開かない貝と格闘していたわけですが、焦がしてしまっては元も子もない…ということで、冷静になり、いったん火を止めて開かないムール貝の対処法を調べてみることにしました。
そもそも、食べて大丈夫なのかもわからなかったし。
ネットで同じ質問をしている人がいました(*´ω`)仲間!同志!
回答はというと…
そもそもアナタの買ったムール貝はもう既に死んでいると思うのです。アナタの買ったものはボイルされて(この時点で貝は死ぬよね)真空パックで冷凍されたものですよね?ボイルされた時に開いた貝を真空状態にした時にぎゅーと力を加えて閉ざして冷凍したものだから、加熱して開かなかったとしても問題なく食べられますよ。
みたいな内容でした。
なるほど!!たしかに!!てか、なんでまだ生きてるって思ったんだろう、わたし(*´ω`*)
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめ
ってことで、開かなかった2つも無理やりこじ開けて美味しくいただきました( *´艸`)