くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

牛すじ煮込みのリメイク料理!パン粉なしでコロッケ作り。

前に作った牛すじ煮込みをつかってコロッケ作りました。

牛すじ煮込みの作り方は、こちらに書いています。↓

www.bonyarikuma.work

f:id:bonyarikumasan:20210531132503j:plain

少し前に大きいタッパーにパンパンになるくらい沢山牛すじ煮込みを作って、少しずつ食べていたのですが、味に飽きてきてしまったのでガラリと雰囲気を変えてコロッケにしてみました。

 

が、しかし!作っている途中で問題発生!!(; ・`д・´)

 

パン粉なかったの忘れてました・・。もう成形までしてあとはパン粉つけて揚げるだけっていう時に!!

 

ここまで来たら、やるしかないですよね・・。買いに行くのめんどくさいもん。。(´゚д゚`)

仕方がないので、パン粉なしで作ったコロッケの作り方はこちらです。↓

作り方と材料はこんな感じでした。

材料

  • 牛すじ煮込み 適当
  • ジャガイモ 大2個
  • マヨネーズ 適当
  • 小麦粉 適当
  • 揚げ油 適当

作り方

小麦粉⇒卵⇒パン粉、とつけるところを、小麦粉のみで作りました。

  1. ジャガイモの皮をむいて一口大に切りレンジで柔らかくなるまで加熱する。
  2. レンジからジャガイモを取り出し、熱いうちに潰して、マヨネーズと牛すじ煮込みを加える。
  3. 好きな形に成形して小麦粉をつけて、両面こんがりするまで揚げ焼きして完成!

f:id:bonyarikumasan:20210531142307j:plain

マヨネーズと牛すじ煮込みの汁の量を多く入れると、中がトロトロのコロッケになります。その分、成形しにくくなるけどね!(*‘ω‘ *)

ソースかけて食べてもいいし、すでに味がついているので、そのままでも充分に美味しくいただけます♪

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

こげたね・・うん。