浮腫みをサポートしてくれる夏野菜の冷ややっこを作りました!
毎日まいにち暑いですね。暑い日にぴったりのお野菜がたくさんとれる冷ややっこを作ってみました!
体の中の余分なナトリウムと水分を排出する働きがあるカリウムが摂れます(*´ω`*)
作り方は簡単です。
材料(よく食べるタイプの一人分)
- 絹豆腐 3パックの内の1つ
- 万能ねぎ 2本
- キュウリ 1/4
- トマト 大半分
- 茹でてサヤから外した枝豆 少し
- ☆醤油 大匙3/4
- ☆ごま油 小匙1
作り方
1、万能ねぎは小口切りにして、キュウリとトマトは粗いみじん切りにする。ネギ、キュウリ、トマトをボウルにいれて、☆を入れてなじませる。
2、豆腐に汁ごとかけて完成!
冷たくてあっさりしているので食べやすいです。ごま油の風味が食欲をそそります(*´ω`)
服用している薬の影響もあり日々浮腫みやすいので、意識的にカリウムが多く含まれている食材をとるようにしています。食事改善だけでは追い付かないので、毎日ではないですが、余力がある時は20~40分歩いたり、ヨガをしたり、あとは半身浴などをして、最近ようやく少し浮腫みが楽になってきました。嬉しいです。
(カリウムの過剰摂取は危険なので持病のある方は、主治医と相談してください。)
私がむくみが気になる時に作っている食事の作り方は、コチラから見れます。↓
むくみが気になる時 カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
公園へお散歩に行ってきました。
三連休なので何処に行っても混んでいますね。ならば、公園なら大丈夫だろう、きっと、みんな県外へ遠出してるはずだから公園はガラガラに違いない・・(*‘ω‘ *)
そう思って曇り空の中、公園に行ってビックリ!!人、ひと、ヒト、人が沢山いる!!Σ(゚Д゚)
うーん、人を避ける為に公園にお散歩しに来たので少し残念な気持ちになったけれど、でも、公園好きな私としては、連休の間だけでも大人気になってて、ちょっと嬉しかったです。いつもガラガラなので、ないと思うけれど、もし公園なくなったらどうしよう(>_<)って心配していたので💦安心しました💦
モンシロチョウ、見つけました!たぶん、モンシロチョウだと思う。
お仕事中のモンシロチョウさん。忙しそうに飛び回っていました。
羽のカタチが綺麗です(*´ω`*)
ふと、横を見たらカップルさんもいました。
見にくいけれど、左上の方に写っています。仲良く追いかけっこしてて、なんだか微笑ましかったです(*´ω`*)
左下の方です。モンシロチョウから見た世界は、人間が見てる何倍も大きく見えるんだろうなぁって思いました。アリエッティの世界みたいだなぁ(*´ω`*)
そんで、帰りにダイソーに寄ったら、可愛い子と目が合ったので購入してきました。
新しい家族を紹介します!
子株が可愛い♡たまりません♡
サボテンを育てるのは初めてなので、うまく育てることができるか心配ですが・・可愛いので見てるだけで癒されます(*´ω`*)
まとめというか一言
今日、公園で日本イタチをみたよ!近くでカメラ持って撮影?に来ていた人が「見れるのは珍しいことだよ」って教えてくれました。しかも、2回もみた!!すぐどっか行っちゃったから写真撮れませんでした・・。もう何度もこの公園にお散歩しに来てるけれど、会えたのは初めてでした!ラッキーでした*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ