ドラマが面白すぎて困る*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ鶏もも肉のトマト煮込みを作ってみました!
ハマりにハマっております!面白すぎる!!毎回、シロさんとケンジさんのほのぼのしたやり取りに癒されます(*´ω`*)
前に作った、ツナとトマトのぶっかけそうめんも美味しかったけれど、今回のもほっぺたおちそうなくらい美味でしたっ!シロさん、天才っ!!
コチラがツナとトマトのぶっかけそうめんの作り方です。↓
ドラマ【きのう何食べた?2話】ツナとトマトのぶっかけそうめん再現レシピ。小学生の時に先生が言ってたこと。 - くまさんの健康ひとりご飯
ドラマに出てきた鶏もも肉のトマト煮込みの作り方。
材料2人前だけれど、よく食べるタイプの人なら1人前?
- 鶏もも肉 1枚
- ☆塩 少々
- ☆コショウ 少々
- にんにく 1/2かけ
- 玉ねぎ 1個
- しめじ 1パック
- トマト缶 1/2缶
- コンソメキューブ 1個
- ピザ用チーズ 一掴み
- ★ブラックペッパー 少々
- ★乾燥バジル 少々
- ★乾燥オレガノ 少々
作り方
1、にんにくは粗みじん切りにして、玉ねぎは薄いくし型に切る。
2、鶏肉は8等分に切って、軽く塩コショウをふり、フライパンでこんがり焼いたらいったん取り出しておく。
3、同じフライパンにそのまま、にんにく、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。
4、しめじを加える。(こげた💦)
5、全体的にくたっとしたら、トマト缶半分を入れる。残りは使わないので保存する。(私も詳しくはわからないのですが、トマト缶はトマトの酸味にやられないように缶の内側に何か塗っているらしい、という話を聞いたの事があるのでパックのカットトマトを使うようにしています。あまり気にしてたら何も食べられなくなるので、缶のものも使う時あるけれど、基本的には無添加、無塩の紙パックのものにしています)
もしも紙パックのものを使う時は、缶と容量が違うので分量に注意です!ちなみに缶は400gが普通サイズだと思います。なので、200g入れてください。
6、1缶分の水を加えて、コンソメキューブを入れてクツクツ煮る。よけておいた鶏肉をもどし入れ煮る。
7、チーズを加えて、★で味をととのえたら完成!
フランスパンと一緒に食べました(*´ω`*)
私が作る「再現レシピ」の作り方は、コチラから見れます。↓
再現レシピ カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
今回は冷凍しておいた鶏肉をつかったので、一度解凍したのを半分使って、残った半分だけもう一度冷凍するのも・・って思って1枚まるまる使って2人前作ったけれど、ペロリといけました(๑´ڡ`๑)ちょっと多い1人前くらいな感じ。たぶん、私がよく食べるタイプの人だからかも。