くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

お弁当もって公園に行ってきました!向日葵が綺麗でした

先日、お弁当をもって公園へお散歩しに行ってきました!

公園が好きすぎていろいろな公園に毎週のようにお散歩しに行っています。

はじめは公園はどこも同じって思っていたけれど、いろいろな公園をみて歩くようになってから、それぞれの良さがあることに気づきました。

この日に行った公園は今まで行ったことのある公園と違って珍しいアケビとかザクロの木とかあって面白かったです!

子供の頃はアケビもザクロもよく目にしましたが、最近は減ったように思います。少し寂しいです。

お腹がペコペコだったので、着いてすぐにお弁当を食べました。

f:id:bonyarikumasan:20210601224411j:plain

この前作って保存しておいたお好み焼きと、お肉入りのきんぴらごぼうと、ほうれん草とソーセージの炒めものをつめて作りました。

お弁当を食べていたら可愛いスズメが目の前のフェンスにとまったので、思わずパシャリしてきました(*´ω`*)

f:id:bonyarikumasan:20210601224348j:plain

 すごく大きな公園で1時間くらいぷらぷらお散歩してきました。

出店を発見しました!やった!(∩´∀`)∩タピオカドリンクを飲みながらお散歩しました。

f:id:bonyarikumasan:20210601224432j:plain

出店をみると嬉しくてテンション上がります(*´ω`*)るんるん

その後、アケビを見つけて「おおおおお!!」ってはしゃぎまくってパシャパシャ。

f:id:bonyarikumasan:20210601233015j:plain

子供の頃に2回食べた事があります。一度目は近所の人から頂いて食べました。二度目は、スーパーに売っていたのを祖母に買って貰って食べました。優しくて自然な甘みが美味しかったのを覚えています。

ザクロもみつけました!

f:id:bonyarikumasan:20210601233115j:plain

小学生の時によく遊んでいた子のお家のお庭にザクロの木があって、当時から食いしん坊だった私は、実のなる木がお家にあるのが羨ましかったなぁ(*´ω`)なつかしい。

なつかしいなぁ~と思いながら歩いていたら、大きくて綺麗な向日葵をみつけたのでパシャリしてきました。

f:id:bonyarikumasan:20210601233141j:plain

まっすぐにお日様に向かって伸びる向日葵をみていると気持ちがスッキリします。植物や動物は不思議だなぁって思います。人間のように言葉を話さないので会話できるわけじゃないけれど、心がものすごく癒されます。

お花はお花自身のために咲いているのに、人間の気持ちまで癒しちゃうんだから、すごいなぁって思います。うまく言えないけれど、強さを感じます。その強さに惹かれて憧れているから、きっと私は植物が好きなんだと思います。

話は変わりますが、うちのベイビーちゃんが大きくなりました(*´ω`*)

家に迎えたばかりの頃はこんな感じでした。

f:id:bonyarikumasan:20210601203028j:plain

あれから10日くらい経ちました。今はこんな感じです。

f:id:bonyarikumasan:20210601233205j:plain

子株ちゃんがニョキニョキ成長しきて鉢のふちにぐいーってなって少し窮屈そうです。植え替えてやらねば 。可愛くて癒される(*´ω`)♪

まとめというか一言

幼稚園のお遊戯会で木の役をやりました。小学生の時は木1号をやりました。ちなみに木の役は3号までありました。物語の中で風が吹いたタイミングで体を揺らす役です。あれは今振り返って思い出してみても真面目にハマり役だったと思う(*'ω'*)