無性に〇〇が食べたくなる事ってないですか?
こんばんは!始まりから汚い話で申し訳ないのですが、何日も続いていたお腹の不調でしたが、猛烈な下しは昨日の朝~午前中いっぱいまでで昨日の昼を最後にようやく治まりました。
微熱もあったのですが、平熱に戻りました。まだ体は少しだるいですが、昨日よりは体調がよいです(*´ω`*)
どーしてもスイカが食べたくて、もう頭にスイカしか浮かばなくなったので(桃も浮かんだ)お腹治ったばかりだけれど、スイカを食べました。
気になったので果物(水分の多い食べ物)が無性に食べたくなった時に足りない栄養素を調べてみました!
今から書くことは、個人的な体感と考えなので参考程度に読んでください。
足りない栄養は「水」だと思いました!
体に水が足りていない状態なのに、なかなか体に水が満足に補給されない状態が続くと、水以外で水分補給できるものを体が求め始めるのかもしれないなぁと思いました。「果物が食べたい」など、水とは別の合図を体が出してどうにかして体の持ち主に水分をとらせようとしてくれているのかもしれないなって。
むくみやすいので、体内の水の巡りをよくしようと日頃から水分補給には気をつけていたつもりでしたが、何日もお腹を下していたので自分でも気が付かないうちに体が脱水気味になっていたのかもしれません。
むくんでる、と、脱水、は別物なんですね。むくんでても、体の水分が足りてない時もあるんだなぁと思いました。
私の場合は、お腹を下していたので、きっと水分の他にもビタミンやミネラルなども欲していて、果物にはビタミンやカリウムなども含まれているので、それもあって「果物が無性に食べたい!」という合図を出していたのかもしれないなって思いました。
スイカを食べる時は、いつも塩を少しふって食べるんですが、そのことも体が覚えていて、スイカを食べれば塩に含まれるナトリウムなどのミネラルも一緒に入ってくるかもしれないって思ってくれたのかも・・なーんて思いました。
なんか理由がわかると、改めて体ってスゴイなぁって実感する(灬╹ω╹灬)
しかもね、買い物中にスイカの他になんとなくヨーグルトも食べたくなって買ったんだけれど、これも無意識に腸内環境を整えたいという体からの合図だったのかなぁと思うと、ほんと体の仕組みってスゴイなぁって思った。
体は、自分が意識してもしなくても、常に健康になりたがっているんだなぁって感じました。
24時間体制で自分でも気づかないでいる足りない栄養素を「これだよ!これなんだよ!」って一生懸命伝えようとしてくれる体。しみじみと自分の為にこんなに頑張ってくれてるんだから大事にしなくちゃいけないなぁと思いました。
この他にも私が今までに身をもって経験してきた「〇〇が食べたい時に足りない栄養素」について書いた記事たちです。記事を書いていた当時は自分でも気が付けなくても後になって「ああ、そういう事だったのか!」とわかった事も多かったです。よかったら読んでみてください。↓
〇〇が食べたい時に足りない栄養 カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
その後、水と果物が一緒に摂れるフレーバーウォーターを作りました。レシピはコチラに書いています。↓
夏の水分補給に!フレーバーウォーター(デトックスウォーター)の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
黄色いスイカってなんかテンション上がります♪