今日はフライパンで簡単パエリアを作りました(*´ω`*)
業務スーパーでまとめ買いしたムール貝が残っていたのを冷凍庫の奥に発見して、ほんとは炊き込みご飯にする予定だったけれど、ムール貝みてたらパエリアがどーしても作りたくなってしまったので、今夜はパエリアにしました。
今日みたいに見た目が派手な料理がたまに無性に作りたくなる時があります。たぶん、そういう時って達成感を味わいたいんだろうね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
作り終えた時の達成感は、やっぱり見た目が派手な料理の方が強いと思う(´・ω・)(・ω・`)ネー
作り方は簡単です!
材料 米1合分
- 冷凍ムール貝 9個
- 玉ねぎ 中くらい半分
- 冷凍枝豆 80g
- アスパラ 6本
- ササミ 3本
- ミニトマト 5個
- にんにく 1かけ
- バター 20g
- 米 1合(洗わない)
- 水 250ml
- 粉末コンソメ 小匙1
- ターメリック 小匙半分
- チーズ 20g
作り方
玉ねぎとにんにくはみじん切りにしておきます。枝豆は解凍してサヤから外しておきます。アスパラは上の方10cmくらいを残して、下は小口切りにします。ササミは、下処理をして細かく刻んでおきます。ミニトマトはヘタをとって半分に切る。ムール貝は水でよく洗いザルにあげておきます。
フライパンを中火から弱火で熱して、バター、玉ねぎ、にんにく、枝豆、アスパラの小口切りを入れて、全体がしんなりするまで炒めます。(写真、バター少なかったので、この後10g追加して20gにしました)
しんなりしたらササミを加えてササミの色が変わるまで中火で炒めます。
ササミの色が変わったら、洗ってないお米を加えて、お米の色が透き通るまで弱火で炒めます。お米一粒一粒にバターを馴染ませる感じ。
お米の色が透き通ったら、水に粉末コンソメとターメリックを混ぜたものを加えて表面を平らにならします。
このまま弱火で2分煮ます。そうしたら、上にムール貝とミニトマトと残しておいたアスパラを飾ります。
この状態で弱火のまま蓋をして15分煮ます。
その後、火を止めて素早く蓋をあけてチーズを散らし直ぐに蓋をして、5分くらい蒸らしたら完成です!
水が多すぎる場合は調整ができませんが、蒸らしが終わって蓋を開けた時にまだお米がかたい場合は、フライパンのふちからぐるっと1週させるみたいに大匙1杯半くらいの水を加えて蓋をして、弱火で3~5分様子をみながら加熱して、その後火を止めてコンロから外して蓋をしたまま5分蒸らしてみてください。
チーズがとろっとしてて、食べるとバターのよい香りが口の中いっぱいに広がります(*´ω`*)
オリーブオイルを切らしてしまったので、思いつきでバターとチーズを使って作ったけれど、すんごく美味しかったです!むしろ、これからパエリア作る時はバターとチーズ使って作る事にする!!(๑´ڡ`๑)
私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
ムール貝のことをルーム貝って言い間違えたことある人、私の他にもいると思う(*‘ω‘ *)