ギャバは不眠改善に効果があるのか?眠れない日が続いたのでダメ元でギャバを飲んでみた感想。
今日は少しネガティブな話題です。そういうの苦手だよ、という方はそっと画面を閉じてください。ごめんなさい(o*。_。)oペコッ
ギャバがいいと聞いて飲んでみた感想。
ここ一週間ずっと怖い夢をみて夜中に目が覚めて、その後頑張って寝ようとするんだけれど、また怖い夢をみて30分~1時間で目が覚めてしまって・・短い怖い夢を一晩に何度もみて、まだ全然起きる時間じゃないのに早朝には完全に目が覚めてしまい眠れなくなる・・という変な睡眠を繰り返していました。
原因は自分の中ではっきりしているので、不眠症とかではないと思います💦
でも、眠れない日が続くのは辛いし、夜になって、また怖い夢をみるんじゃないかと思うと布団に入るのも怖くなるし、何より夢のせいで思い出したくない事を思い出してしまうのが一番嫌だなぁ思っていました。
ギャバを飲もうと思ったキッカケは、人に「眠れないんだよね」と話したら「ギャバがいいよ」と教えて貰ったからでした。半信半疑でしたが、他に出来る事もないので、その日のうちにドラックストアに行ってギャバを買ってきました。
眠る30~1時間前に飲むといいよ、と教わっていた通りに飲んで、昨晩眠りにつきました。
寝入りは問題なくいつもスムーズなんです。昨晩も布団にはいって直ぐに眠りにつきました。
問題は、その後なんです。いつも夜11~12時に布団にはいり就寝して、大体深夜1~2時の間に悪夢を見て目が覚めてしまい、その後、眠れてもまた悪夢をみて30~1時間くらいで起きてしまい、また眠るんだけれど悪夢をみて短い時間で起きてしまうというのを何度か繰り返しているうちに早朝の4~5時には完全に目が覚めてしまって、まだ起きる時間じゃないのに眠れなくなる・・という感じの睡眠状態をここのところずっと繰り返していました。
けれど、ギャバをのんで寝た昨晩は、一度も悪夢はみませんでした。
深夜3時になんとなくパッと目が覚めてしまい「ああ、またこのまま眠れないのかな」とか思ったけれど、その後、目をつぶって5時くらいまでウトウトしていました。(最後に目を開けて時計を見たのは5時でした)
その後は熟睡したみたいで、なんと目覚まし時計がなる6時30分まで深く眠ることができました!
いつも悪夢をみて夜中に目が覚める時は、物凄く憂鬱な気分というか、何とも言えない気持ちになっていたんだけれど、(ギャバ飲んでない時は、憂鬱すぎて次の眠りがくるのを待つために目をつぶって布団の中でジッとしているのも辛かった)昨晩は夜中に目が覚めても、次に眠りにつくまでの間、心地よい睡魔の中をまどろんでいるような気分で嫌ではなかったです。
目覚ましがなって起きる時、眠たくてもう少し寝ていたいな・・という気持ちを久しぶりに感じられて嬉しかったです(*´ω`*)
あ、でも、睡眠薬のように強制的に眠らせるみたいな感じではないので、ギャバを飲んだせいで起きるが大変とかはなくて、普通に眠い朝って感じでした。
本当はサプリに頼るのではなく食事で摂取出来たらいいのだけれど、睡眠改善するのにギャバの推薦摂取量は100mg以上らしいので、食品だけでとるのに限界を感じます(´・ω・`)
まだ一晩だけなので何とも言えませんが、昨晩はバッチリ効いてくれたので、暫く続けてみようと思います。また、その後の睡眠に変化があればブログに書こうと思います。
ギャバの効能。
ギャバは、発芽玄米やナス、トマト、ジャガイモなどに多く含まれています。緊張、不安、恐怖などをストレスを和らげたり、睡眠の質を改善したり、血圧を下げたりする効果があります。
実際、怖い夢をみて夜中に起きる時はいつも心臓がバクバクして汗びっしょりになっているんだけれど、昨晩は、ギャバ効果でリラックスして眠れたおかげか悪夢もみなかったし、寝汗もかきませんでした。
夜中に一度目が覚めたけれど、その時も「うわー、目が冷めちゃった」という気持ちにはならなくて、心地よい眠気の中でまどろむような感じでウトウトして、そのまま起床時間になるまで眠り続ける事ができたので、身をもってギャバには上に書いたような効果が期待できると感じました。
私が眠れなくなった理由。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020,2,17 追記
ストレスの後遺症が酷く出ている&ストレスの原因(内容)は誰にも話してはいけないと謎に思い込んでいた時期に書いた記事なので、(----の下に書いてある文章)いまいち何を伝えたいのかハッキリしないぼんやりした内容になっていると思います。しかも暗いです。。
この時の私は、辛くて誰かに気持ちを聞いて欲しくて書いてしまいました。消したほうがいいのかなと思いましたが、良くなった今だから思えますが、これも私の心身の回復の歩みの一つだと思うので、そのままにしたいと思います。
ネガティブな内容が苦手な人は、そっと画面を閉じてください。すみません。
読んでみてもいいよ、という方は、コチラに何があったかについて書ける範囲で書いています。↓先にコチラを読んで頂けると話が伝わりやすいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前職を辞めた理由は、仕事が忙しかった、仕事に夢中になりすぎて食事などの自分の生活をおろそかにしてしまったことが(も)原因で、ストレスがたまり自律神経が乱れ、婦人疾患を発症したからでした。
婦人科の主治医から「ストレスと自律神経の乱れが原因だよ」と言われ、そのタイミングで私自身も心身の限界を感じていたので、この先自分はどうしていきたいのかを考えるよい機会だと思い、暫く休職して気持ちが定まったので仕事を辞めました。
休職中も辞めてから暫くの間、ものすごく毎日眠たくて眠たくてたまらなかった時期がありました。今その時のことを振り返ると、きっと、体がそれまでのストレスフルだった環境を変えたことで安心したからなんだろうなぁと思います。
あの時は何が何だかわからなくて、マグネシウムが足りてないせいだ!とか、睡眠の質がよくないせいだ!とか考えていたけれど、ずーっと不安で怖くて忙しくて神経が張り詰めた生活をしていたのだから、ようやく安心して生活できるようになり、今までの反動がきて眠り過ぎていたとしてもおかしくないなぁと思う。
あの頃、怖いおもいをしていた当時は認めてしまったら怖くて生活できなくなりそうだから問題のすり替えをしていたせいで、仕事を辞めてからも自分の本当の気持ちに気が付けませんでした。仕事を辞める理由を上に書いたような表向きの理由にすり替えて、自分自身に押し付けていました。でも本当はわかっていました。
仕事のストレスで自律神経が乱れるほどストレスをためていたわけではなくて、他に大きなストレスを長い間受けていたせいで、そのせいで引っ越しも2回したし全ての男性に対してではないけれど、男性に対して恐怖と不信感をもつようになって、とても辛い想いをしてきたことを。その事が今更夢に出てくるようになったんです。
先日、その事の節目になるような事があり、強烈にその事を思い出したというのもありますが、たぶん、こんな風に悪夢をみるようになった理由の大方は、節目を終えて、ようやく心が安心できたのだと思っています。
まだ全然怖いけれど、でも、もう辛いとか、怖いとか不安な気持ちを感じて夜中に大泣きしても、誰にも理不尽に責められたり怒られたりすることはないし、もう気持ちを解放しても大丈夫なんだと思えるようになってこれたから夢にでてくるようになったんだと思う。
けれど、睡眠がうまくとれないせいで、日中に猛烈に眠たくなったり、頭がボーーッとするなどの症状がでてきたので、これはよくないなぁと思っていました。
精神的な病院に行った方がいいのかなと思いましたが、まだ一週間のことだし、誰だって怖くて不安な想いを沢山した後は多かれ少なかれこうなるものだと思うし自然な流れだと思うので様子をみようと思います。
10代の頃にうつ病になって治した経験から、病院に行ったとしても自分の心を治すのは自分にしかできない事はわかっているので、栄養あるもの食べたり飲んだりしながら、自分が自分の味方になってあげるのが一番いいような気がしています。
2020,1,14 追記
これを書いた時は気持ち的にとても辛い時期だったせいか、いま読み返してみると自分で書いた文章なのにどこか他人事のような書き方だなと思いました。
この記事を読んでくださっている人は「ギャバ」とか「悪夢」で検索して辿りついてくださった人なのかな、と思います。個人差はあるかもしれませんが、私にはギャバはとてもよく効いてくれました。もしも眠れなくて悩んでいるなら、ぜひ試してみて欲しいです。
その後の様子を書きました。↓
あれからギャバを飲み続けた効果。 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
まだ一日だけだし個人差あるかもしれないけれど、ギャバは不眠改善効果が期待できると思います。