くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

1合で作る、やみつきさつまいもご飯の作り方。

今日は初めて炊飯器でさつまいもご飯を作りました。

さつまいもの食物繊維が血糖値の急上昇を抑えてくれるので、サツマイモご飯は太りにくいご飯だと思っています(*´ω`*)

めちゃくちゃ美味しくできたので、健忘録がてら作り方を書いてみようと思います。

作り方は簡単です!ほとんど炊飯器が作ってくれます!(・ω<)☆

材料 1合分

  • さつまいも 中くらいの半分 140gくらいだった気がする💦←量ったのに正確な重さ忘れちゃった💦
  • 1合のお米
  • 昆布 1枚
  • 塩 小匙1
  • 水 炊飯器のお釜の内側のお米1合のメモリ分

作り方

お米を研いで炊飯器のお釜に研いだお米と1合のメモリ分の水を入れて30~60分置いておきます。暑い時期は30~60分くらいで寒い時期は1~2時間くらい置きます。

その間に、さつまいもをよく水で洗って5mm角に切っておきます。

時間をおいたお米と水の入った炊飯器のお釜に塩を加えて軽く混ぜます。そこに昆布を入れて上からさつまいもを入れて平らにならします。

f:id:bonyarikumasan:20210604115941j:plain

 炊飯器のスイッチをオンして炊き上がったら(今回はしませんでしたが、お好みで昆布取り出して刻んで混ぜても美味しいと思います)完成です!

黒ゴマの方が見栄えはいいけれど、家には白しかなかったので白ゴマにしました♬お好みでゴマをふりかけて召し上がれ(*´﹃`*)

f:id:bonyarikumasan:20210604115958j:plain

さつまいもの甘味と丁度いい塩っ気と、ほんのり昆布の香りと旨味がお口の中に広がります!すっごく美味しかったです(*´ω`*)また作りたいです。もう、やみつきな美味しさです⊂(⑅´ω`⊂ )

 

私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

とっても簡単にできちゃいます!さつまいもご飯は適当に作っても美味しい。すんばらしいサツマイモパワー(*´ω`*)