材料3つでヘルシーなクッキーを作りました。
葡萄ジャムを作ったので、それに合うクッキーを考えてみました。絶賛食欲の秋満喫中のくまさんなので、オートミール、アーモンド、ヨーグルトだけでバクバク食べても罪悪感が少ないやつを作りました(๑´ڡ`๑)
注意:オートミール自体はグルテンフリーですが、栽培環境や加工場の環境によって含まれてしまう場合もあります。なので、アレルギーをお持ちの方とか絶対にグルテンフリーのものじゃないとダメな方はお控えください(o_ _)o))
作り方は簡単です!用意するものは、たったの3つだけ!
材料 直径1.5㎝くらいの小さめクッキー8枚
- オートミール 大匙2
- アーモンド 4粒
- 無糖プレーンのヨーグルト 大匙1
作り方
アーモンドを包丁で細かく切ります。ボウルにオートミールと細かく切ったアーモンドをいれて混ぜます。
そこにヨーグルトを加えて混ぜて生地をまとめます。ベタベタした緩めの生地になります。
クッキングシートの上に直接8等分した生地を置いて、指の腹かスプーンの裏などを使って平らな丸型に生地を伸ばします。オーブンを180度に温めておきます。
180度のオーブンで10~15分くらい焼いたら完成です!
オーブンの種類にもよると思いますが、私の家のオーブンでは10分でも十分に火は通りましたが表面をカリッとさせたかったので5分追加して全部で15分焼きました。様子をみながら焼いてみてください。
オーブンを開けた瞬間、オートミールの香ばしさとヨーグルトの優しい香りがふわっとかおって癒されます(*´ω`*)
ヨーグルトが入っているので爽やかでしっとりしてて、アーモンド感と香ばしさがそのままでも美味しいクッキーですが、ジャムサンドをつくる為に焼いたクッキーなので今日はジャムをはさんで食べました。
ジャムの甘さと酸味がシンプルなクッキーとよく合います。とっても美味しかったです(*´ω`*)
こちらの葡萄ジャムと合わせました。↓
ポリフェノールが摂れる。皮ごとぶどうジャムの作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯
私が今までに作った体が喜ぶデザートのレシピはコチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
オートミールで作っているので食物繊維やミネラルも摂れます。