むき栗で節約簡単ホクホク栗ご飯を作りました。
10月に入り、もうすっかり秋ですね。栗ご飯食べたいなぁ~と思い栗を買いにスーパーへ行くと・・「栗ってそんなに高いの?!栗って高級品なんだね!?」と思わず声に出して言いたくなるくらいビックリしちゃいました。
栗ってスーパーで買おうとすると、あーんな少ししか入ってないのに700円とか普通にするんですね(;゚Д゚)庭に栗の木がある人、羨ましすぎる。。
栗ご飯が食べたいという一時的な欲求の為に、そんな贅沢はしたくない!
と思った私は、いつでも比較的価格が安定している「甘栗むいちゃいました」は見当たらなかったので「むき栗」を使って、栗ご飯を作る事にしました。
ケチとかじゃないよ!代用できそうなものがあってソッチの方が安いなら・・ってことです(;´・ω・)
ちなみに栗は、気を養う食材らしいです。ホクホクしている食べ物は(じゃが芋とか南瓜とかも)気虚さんによいみたい(*´ω`*)
甘栗むいちゃいましたで作る栗ご飯の作り方。
材料 1合分
- 米 1合
- 水 炊飯器のお釜の1合のメモリ分
- 甘栗むいちゃいました 10粒
- だし昆布 1枚
- 塩 小匙1
作り方
米をといで炊飯器のお釜の内側に書いてある1合のメモリ分の水を入れる。そこに昆布と甘栗と塩を入れます。
炊飯器にセットしてスイッチオン!
炊き上がったら昆布を外して、栗の粒が大きい方が好きな人はしゃもじで栗が潰れないように優しく混ぜて、小さい方が好きな人はお好みの大きさになるように潰しながら混ぜて、完成です(*´ω`*)
お好みでゴマを振って食べると、より美味しくなります。
私が買ったむき栗は200円しないくらいの安いものだったけれど、すんごく美味しくできました。普通の栗で作ったのと違いがわからないくらいに美味しかったです。
こちらのむき栗を使いました。↓
オーガニックって書いてあったから、なんか体に良さそう・・と思ってコレに決めました。
こーんなに簡単にできるのに(ほとんど炊飯器が作ってくれた)栗がホクホクで甘くて、昆布のいい香りとお出汁と、塩気がたまりません(๑´ڡ`๑)ぜひ作って食べてみて欲しいです。むき栗自体にほんのり自然の甘みがあるので、塩を入れて一緒に炊き込むことで、栗の甘みが引き立ってとっても美味しくなります。
「わーい!すんごいレシピ思いついちゃった~♬」とか思いながら、なんとなくネット検索したら、むき栗でつくる栗ご飯の作り方がたーくさん出てきました。なんと、テレビで紹介された事もあるみたいです。
そりゃ私が思いつくってことは、みんなも直ぐに思いつくよね・・と思いつつ、もっと早く検索すればよかったなと思いました。栗眺めながらスーパーであーでもないこーでもないと悩んだ時間はなんだったんだ(; ・`д・´)
私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
むき栗でも美味しい栗ご飯が炊けます!