ささっと簡単に作れる小麦香るクリスピー生地の作り方。
発酵時間は少しかかりますが、(放置しておけばいいので楽)実際に手を加える作業時間は30分もかからないくらいの簡単なピザ生地の作り方です。
作り方さえ覚えてしまえば買うのがもったいなくなるくらい、安上がりで美味しいピザができます(*´ω`*)
作り方は簡単です!
材料 直径18cmのピザ生地4枚。
- 強力粉 250g
- ドライイースト 3g
- 塩 ひとつまみ
- 砂糖 小匙2
- ぬるま湯 200ml
- オリーブオイル 大匙8分目くらい
作り方
ボウルに強力粉、ドライイースト、塩、砂糖、ぬるま湯、オリーブオイルを入れます。
手で混ぜ合わせます。ベトベト手につきますが捏ねていくと手につかなくなってくるので、ボウルの中で気にせずに混ぜます。
しばらくボウルの中で捏ね捏ね混ぜ混ぜしているとベトベトしなくなってくるので、清潔な台の上にのせて本格的に捏ねていきます。10分くらい手の主根部に体重をかけて力強く捏ねたり台に叩きつけたりして捏ねたら丸めてボウルにいれてラップをして40分くらい放置して発酵させます。
倍の大きさになったら発酵完了です。
手で押してガスを抜きます。
生地を4等分にして、
そのうちの1つをめん棒で丸く広げます。大体直径が18cmくらいになるまで広げます。(大人数で食べる場合は2等分くらいにして広げると大きなピザが作れます)
使わない分のピザ生地は広げてラップに包んで冷凍庫にいれておけば1か月くらいは保存できます。
出来るだけラップがシワにならないようにして包むと使う時にラップがはがしやすくなるので楽です。
冷凍ピザ生地の食べ方は、凍ったままラップをはずして生地の上に、好きなピザの具材をのせて焼けば大丈夫です。
小麦香るカリカリクリスピー生地の完成です!(*´ω`*)
今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓
作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
まとめて沢山作っておけば食べたい時にすぐに作れるので楽です(*´ω`*)