【簡単レシピ】体が喜ぶオヤツを作りました。
作業時間30分で作れる、簡単な焼きドーナツです。型なしで作れるので、後片付けの洗い物も少なくて楽です。
材料で使った、はったい粉、きな粉、オリーブオイル、蜂蜜、にはそれぞれ美容によい栄養素が含まれています。
腸内環境を整えるのをサポートしてくれる栄養素は、食物繊維、オリゴ糖などですが、はったい粉やきな粉には食物繊維が豊富に含まれています。また、きな粉にはオリゴ糖も含まれています。
腸内環境を整えることは美肌にも繋がります。それからこれは私の経験なのですが、腸の調子が悪いと、肉体的、精神的にも影響が出てくる場合があると思っています。それについて書いたページは、レシピの下にリンクを貼ったので、気になる方は読んでみてください。
ドーナツの材料に使ったオリーブオイルには、美肌効果、抗酸化力効果などがあるとされていて、ハチミツには、美肌効果、アンチエイジング効果があると言われているそうです。
そんな美容に良い食材を使って焼きドーナツを作ってみました(*´ω`*)
美容によい焼きドーナツの作り方。
材料 直径5cmくらいのドーナツ3つ分
- 小麦粉 50g
- きな粉 10g
- はったい粉 10g
- きび糖 5g
- ベーキングパウダー 4g
- オリーブオイル 5g
- 玉子 1つ
- 水 30ml
- お好みで蜂蜜 適量
作り方
ボウルに、小麦粉、きな粉、はったい粉、きび糖、ベーキングパウダー、オリーブオイル、玉子、を入れます。
そこに少しずつ水を加えて混ぜます。小麦粉の種類や時季によって水加減が変わるので、様子をみながら水を入れて手で持てるくらいのかたさの生地にします。 今回は30ml入れました。
このくらいのかたさの生地↓になったら水を入れるのはやめて、全体をよく混ぜます。
成形していく前にオーブンを200度に温めておきます。3等分にして、手で棒状に伸ばして端同士をとめてドーナツの形を作ります。焼くとドーナツが膨らむので、クッキングシートをしいた天板の上に間隔をあけてドーナツを置きます。
200度のオーブンで20分焼いたら完成です!
外はカリッと中はふわふわです。はったい粉ときな粉の香ばしい香りがたまりません。そのままでも美味しいですが蜂蜜をかけて食べるとより美味しいです(*´ω`*)
今までに私が作った、体が喜ぶデザートのレシピはコチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
こっちは、私が腸内環境が気になる時に食べている食事の作り方です。↓
腸内環境が気になる方へ カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
私が経験した「腸内環境が悪いと、肉体的、精神的にも影響がでてくる」について書きました。↓
今までの過敏性腸炎生活、約20年間を振り返って私が思う、腸内環境を整えると自律神経も整うという話。 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
水切りヨーグルトとかジャムとかかけても美味しいと思います(*´ω`*)