くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【筋力トレーニング応援】ガーリックペッパーサラダチキンの作り方。

簡単!美味しい!ガーリックペッパー味のサラダチキンを作ってみました。

筋肉痛がひどいので、鶏むね肉を使ってサラダチキンを手作りしてみました。簡単にとても美味しくできます(*´ω`*)

 ガーリックサラダチキンの作り方。

材料 サラダチキン1枚分

  • 鶏むね肉(皮なし) 1枚
  • にんにく 1かけと半分
  • ブラックペッパー 適量
  • オリーブオイル 大匙1
  • 粉コンソメ 小匙1 コンソメキューブで作る場合は1/2くらい
  • きび糖(普通の砂糖でも大丈夫) 小匙半分

作り方

鶏むね肉は厚い部分を観音開きさせます。

f:id:bonyarikumasan:20210611144211j:plain

フォークでプスプスと片面50回ずつ両面にさします。よーく味がしみ込むように親の仇か!ってくらいプスプスします。

f:id:bonyarikumasan:20210611144231j:plain

すりおろしたにんにく、ブラックペッパー、粉コンソメ、砂糖、を鶏むね肉にすり込んで、最後にオリーブオイルでコーティングします。(コンソメキューブで作る場合はコンソメを下ろし金ですりおろすと作りやすいです)

f:id:bonyarikumasan:20210611144250j:plain

観音開きした鶏肉をもとの形になるように折りたたみます。

f:id:bonyarikumasan:20210611144336j:plain

できるだけ鶏むね肉の形は保ったまま、ぴったりとラップで頑丈に包みます。4重に包んで最後はリボンのように端を結びました。

f:id:bonyarikumasan:20210611144406j:plain

その上からアルミで包みます。

f:id:bonyarikumasan:20210611144424j:plain

沸騰したお湯に沈めて(浮いてくるので重たい陶器のお皿などを上にのせて茹でるとよいです)弱中火で30分茹でたら火を止めて冷めるまでそのまま置いておきます。

f:id:bonyarikumasan:20210611144452j:plain

これで完成です!

f:id:bonyarikumasan:20210611144512j:plain

しっとりしててジューシーで美味しいです!ガーリックの香りとブラックペッパーのスパイシーさがよく合います(*´ω`*)

 

私が作る「筋力トレーニング応援レシピ」は、コチラから見れます。↓

筋力トレーニングを応援 カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

パンにはさんでサンドイッチにしても美味しいと思います(*´ω`*)