簡単にできるアボカドのむき方。
正直、割ってみないとなんとも言えない部分はありますが、覚えておくと失敗を減らせるアボカドの選び方と熟し方を書きました。↓
簡単ガーリックトーストの作り方。アボカドの見分け方と熟成のさせ方。 - くまさんの健康ひとりご飯
熟したアボカドなら簡単に皮が残ることなく綺麗にむくことができます。私がそうでしたが、見てると(やってみる前は)難しそうに見えがちですが、やってみると意外と簡単にできます(*´ω`*)
簡単にできるアボカドの綺麗なむき方。
材料
- アボカド 1つ
- すぐに食べない場合はレモン汁 大匙1
むき方
アボカドを縦半分に中の種に沿って、くるりと一周、包丁で切り込みを入れます。
両手で持ってひねって引きはがすと、パカッと割れます。
包丁のあごの部分を種に突き刺して、そのままグイっとひねります。(熟してないアボカドだとうまく種がとれません。その場合は、スプーンなどを使ってなんとか頑張ってください💦半分だけ使いたい場合は、種がついている方をそのままラップでピッチリと包んで、冷蔵庫に入れて保存してください)
ひねると種が包丁について、実から離れます。種がはずれたら2等分に切って、ミカンの皮をむく要領で、端の皮をめくってむきます。
全部むけた写真がコチラです。↓
皮をむいてからすぐに使わない場合は、レモン汁をまぶしておくと、変色を防ぐことができます。アボカド自体、酸化しやすい食べ物なので、切ったら早めに食べ切った方がよいです。
まとめというか一言
綺麗にむけます(*´ω`*)