【健康的なオヤツ】ラム酒香る、豆乳と黒糖で大人プリンを作りました。
ラム酒とシナモン入りカラメルで、大人の味がするプリンを作ってみました(*´ω`*)
お酒が苦手な人は、カラメルソースを作る時、黒糖を入れる前にラム酒だけでレンジにかけてアルコールを飛ばしてから作ってみてください。普通にお酒を飲んでいた頃もあったので、このくらい大丈夫だろうと思ってアルコールを飛ばさずそのまま作ったら、ほろ酔っ払いました。アルコール耐性弱めの人は飛ばした方がよいです(;^ω^)
ラム酒&シナモンカラメルが美味しい。豆乳と黒糖で大人のプリンの作り方。
材料 1人分
プリン
- 豆乳 130ml
- 黒糖 10g
- Mサイズ玉子 1つ
カラメルソース
- ラム酒 小匙1
- 黒糖 10g
- シナモン 少々
- お湯 小匙1
用意するもの
- マグカップ
- 茶越し
- ボウル
- スプーン
- アルミホイル
作り方
カラメルソースから作っていきます。マグカップに、黒糖、シナモン、ラム酒、を入れます。
かき混ぜて、ラップをせずに、ブクブクして焦げる直前まで、500wのレンジで1分加熱します。レンジによって加熱時間は変わるので、様子をみて少しずつレンジにかけた方が良いです。
すぐに取り出して、お湯を加えて、よくかき混ぜます。
これでカラメルソースの完成です。次に、プリンを作っていきます。ボウルに玉子を割り入れて、泡が立たないように、卵白を切るように混ぜます。
そこに、黒糖を入れてよく混ぜ合わせます。
次に、豆乳を加えてよく混ぜ合わせます。
作った卵液を茶越しを使ってこしながら、カラメルソースの入ったマグカップにそそぎます。
500wのレンジで30秒ずつ様子をみながら加熱します。下の写真のように、まわりが少しプクッと膨らんで、揺らすと表面がプルプルするようになったら、加熱終了サインです。
家のレンジでは1分20秒で丁度良くなりましたが、加熱時間は、使うレンジによります。いきなり膨らんでくるので、様子をみて少しずつ加熱時間を増やした方がよいです。
その後、熱いうちにアルミホイルで包んで保温しながら冷まします。
冷めたら、そのまま冷蔵庫に入れて冷やして完成です!
お皿をあてて、ひっくり返してみました(*´ω`*)
口に入れると、ふわーんとラム酒とシナモンのいい香りがします。かたさも丁度よくて、甘さ控えめで美味しいです!
今までに私が作った、体が喜ぶデザートのレシピはコチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
コーヒーとよく合います(*´ω`*)