くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

すごく簡単にできる麻婆豆腐ラーメンの作り方。

誰でも簡単に作れる、麻婆豆腐ラーメンの作り方。

寒いですね。あんまり寒いから、熱々のあんかけ麻婆豆腐ラーメンが食べたくなって、作りました(*´ω`*)

15分で作れる!麻婆豆腐ラーメン。

塩分控えめ調味料を使って作っていますが、普通の調味料で作る場合も分量は変わりません。

材料 1人分

  • 生中華麺 1玉
  • ショウガ 10g
  • にんにく 半カケ
  • 豚ひき肉 80g
  • 木綿豆腐 1/2丁
  • 豆板醤 大匙1
  • ごま油 大匙2
  • 鶏ガラスープの素 小匙1
  • 水 300ml
  • 水溶き片栗粉 適量
  • お好みで万能ねぎ 適量

作り方

ショウガとにんにくは、皮をむき、粗みじん切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200225190222j:plain

フライパンに、ショウガとにんにく、ごま油、をいれて中火にかけて、豚ひき肉を入れて炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20200226081053j:plain

f:id:bonyarikumasan:20200225190321j:plain

豚ひき肉の色がかわったら、豆板醤を入れて炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20200225190344j:plain

そこに、水、鶏ガラスープの素、切った豆腐、を入れて豆腐が熱くなるまで煮ます。

f:id:bonyarikumasan:20200225190440j:plain

水溶き片栗粉で好みのかたさになるまで、とろみをつけたらスープの完成です。

f:id:bonyarikumasan:20200225190522j:plain

中華麺を茹でます。その間に、あれば万能ねぎを小口切りにしておきます。

どんぶりに茹で上がった中華麺と麻婆豆腐スープを入れて、ネギを散らしたら完成です!

f:id:bonyarikumasan:20200226081038j:plain 

ピリ辛の麻婆豆腐スープが美味しいです。

とろみがついているので、最後の一口まで熱々で食べられます。体が温まります(*´ω`*)

 

私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

たまに無心になってラーメンすすりたくなる。