くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

野菜たっぷりくまのオムライスの作り方。

くまのオムライスを作りました。

100均のダイソーにある「くまの型」を使ってくまのオムライスを作りました(*´ω`*)

コレです。↓

f:id:bonyarikumasan:20200229134740j:plain

可愛くって思わず買っちゃいました( *´罒`* )

野菜がたくさん摂れるくまのオムライスの作り方。

塩分控えめ調味料を使って作っていますが、普通の調味料で作る場合も分量は変わりません。

材料

ケチャップライス

  • ご飯 220g
  • ツナ缶(かつお油漬け) 1缶
  • 赤パプリカ 1/8個
  • ブロッコリー 30g
  • 人参 1/4本
  • にんにく 1かけ
  • 無塩バター 5g
  • ケチャップ 大匙1と半分

たまご

  • 玉子 2つ
  • 豆乳 大匙2
  • 無塩バター 5g

トッピング

  • スライスチーズ 1枚
  • 焼き海苔 1枚
  • ケチャップ 適量

作り方

ケチャップライスを作ります。

赤パプリカ、ブロッコリーは、水で洗い、粗みじん切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200229134807j:plain

f:id:bonyarikumasan:20200229134829j:plain

人参は、水で洗い皮をむき、粗みじん切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200229134855j:plain

にんにくは皮をむき、半分に切って芽を取り除いてから、粗みじん切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200229134504j:plain

フライパンに、赤パプリカ、ブロッコリー、人参、にんにく、ツナ缶(油も一緒に)、無塩バター、を入れて中火で炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20200229134528j:plain

野菜の色が鮮やかになったら、ご飯を加えて炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20200229134550j:plain

そこにケチャップを入れて炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20200229134616j:plain

f:id:bonyarikumasan:20200229134640j:plain

これでケチャップライスは完成です。くまの顔の準備をします。

目は海苔をくりぬいて作り、鼻と耳はスライスチーズをくりぬいて作ります。

f:id:bonyarikumasan:20200229134436j:plain

型抜きします。

お皿に作ったケチャップライスを平らにのせたら、型にケチャップライスを詰めて、その上にのせます。

f:id:bonyarikumasan:20200229134411j:plain

玉子のお布団の準備をします。

ボウルに玉子を割り入れて、豆乳を入れて混ぜます。卵白が切れるまで、しっかり混ぜなくても大丈夫です。↓このくらいで大丈夫です。

f:id:bonyarikumasan:20200229134349j:plain

フライパンに無塩バターを熱して、玉子を流し入れます。玉子が固まらないうちに(破けないように気をつけてください💦)菜箸で混ぜて、ふわふわにします。

f:id:bonyarikumasan:20200229134328j:plain

f:id:bonyarikumasan:20200229134244j:plain

そのままフライパンを斜めにして、さっき型抜きして作った、くまの上に玉子を滑らてのせます。

目、耳、鼻、ほっぺ(ほっぺは少量のケチャップ)、をつけたら完成です。

f:id:bonyarikumasan:20200229134218j:plain

ベットに寝ている、くまさんです(*´ω`*)

くまが好きなので、型をダイソーで見つけて思わず作ってみたけれど、想像以上に癒されました。子供の頃に食べた「お子様ランチ」を思い出しました。

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

大人になってもお子様ランチみたいなのはワクワクしますね(*´ω`*)