くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【作り置き】ビタミンCが摂れるベリージュースの作り方。ストレスとビタミンC

美味しいベリージュースの作り方。

ラズベリー、ブルーベリー、ストロベリー、ブラックベリーが入った、冷凍ミックスベリーを使って作りました(*´ω`*)

それぞれの効能を調べてみました。↓

  • ブルーベリー 疲れ目、ガン、老化、骨粗しょう症、などの効能があります。
  • ラズベリー いろいろな効能がありますが、私が一番驚いたのは、香り成分のラズベリーケントに脂肪燃焼効果があることです。
  • ストロベリー ビタミンCが豊富に含まれていて、美肌効果、ストレス軽減、などいろいろな効能がありますが、中でも、虫歯予防効果があることには驚きました。
  • ブラックベリー ベリーの中でも、低糖質で食物繊維が豊富で、抗酸化力の高いビタミンEやポリフェノールが豊富に含まれています。

美味しいベリージュースの作り方。

よく洗って清潔にしたペットボトルに入れて、冷蔵庫に入れて出来るだけ早く飲み切ります。

材料 原液ジュース450mlくらい出来ます。

  • 冷凍ラズベリーミックス
  • てんさい糖 100g
  • レモン汁 50ml
  • 水 200ml

ミックスベリーはコレを使いました。↓

f:id:bonyarikumasan:20200308151615j:plain

作り方

鍋に、ミックスベリー、てんさい糖、レモン汁、水、を入れて中火にかけます。

f:id:bonyarikumasan:20200308151641j:plain

ツヤとトロミがでるまで煮ます。大体、5分くらいです。途中、灰汁が出てきたら取り除きます。このまま冷ましておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200308151709j:plain

冷めたらミキサーにかけて完成です!

f:id:bonyarikumasan:20200308161241j:plain

炭酸水で割って飲みました。甘酸っぱくて美味しいです(*´ω`*)水で割って飲んでも美味しいです。飲むヨーグルトに入れて飲んでも美味しいです。

 

今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓

作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

ストレスとビタミンCの関係について。

人間はストレスを感じると、食べ物からとり込んだ体内にあるビタミンCがなくなってしまい、さらに体内から排出されるマグネシウムの量も増えると言われています。それから、抗酸化力のあるビタミンCが不足することで、体内には活性酸素が大量に増えます。

よくストレスが原因で、頭痛がする、胃が痛い、などの症状があらわれることがありますが、それらは神経的なものだけではなく、疾患の引き金ともなる活性酸素が増えた事が原因によって起こっている場合もあるそうです。

ちなみに、活性酸素が引き金となる病気は、全体の90%といわれているそうです。←これ知った時、めっちゃビックリした!(>_<)

なので、ストレスをストレスのままにしておくという事は、病気に繋がる可能性があるといえます。

ビタミンCは、抗ストレスホルモンと呼ばれる「コルチゾール」の材料の一つです。ビタミンCの他にビタミンEもコルチゾールの生成に関係があって、ともに作用しながらストレスに対する防御本能を高めてくれます。ビタミンCは摂り溜めできないので、ジュースなどでこまめに摂取することをおススメします。

まとめというか一言

お風呂上りに飲んだら絶対美味しいやつです!(*´ω`*)