くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

無性に野菜が食べたい理由について。絶品サラダの作り方。

無性に野菜が食べたい理由について考えてみました。

*注意*

今から書くことは、私の個人的な経験と考え方です。

 

結論から言います。

私が無性に野菜を食べたくなったのは、水分不足とむくみが原因だと思いました。

 

前にも果物が無性に食べたくなったことがあったんだけれど、その時も水分不足が原因だと感じました。その時は、何日もお腹を下したり、発熱してたりしたので「ああ、いま体が水分不足なんだなぁ」っていうのが、わかりやすかったです。

どうして果物の時と同じように野菜が食べたくなった原因が「水分不足」と「むくみ」だと思ったかというと、昨晩の出来事と、体のむくみ具合と、自分でも気づかないうちにここ最近の水分摂取量が減っていた事に気づいたからでした。

 

むくみが気になるので、普段から一日1.5~2ℓの水を飲むようにしているんだけれど(してるというか、喉が渇くから自然と飲んでる)ここ数日間は、なんとなく炭酸水かコーヒーばかり飲んでて、水分をとる時は、ぜんぶ炭酸水かコーヒーになっていました。

でも、炭酸水は炭酸がはいっているので沢山飲めないし、お腹が膨れるので飲んだ気になっちゃうんです。。コーヒーも沢山は飲めなくて少し飲んだだけで満足してしまいます。

気づいたらここ最近の水分摂取量は、炭酸水とコーヒーを合わせて一日750ml程度の量しか飲めていませんでした。

で、自分でもビックリしたんだけれど、水分摂取量が減ったのが数日続いた夜に、暑くもないし、こわい夢もみてなかったのに、急に謎のすごい量の寝汗をかいて起きたら猛烈に喉が渇いていて、水をがぶ飲みしました。

寝汗が水分不足と関係があったのかはわかりませんが、その時、はじめて自分がそんなに「喉が渇いていたんだ」ということを自覚しました。

 

どうして今回は果物ではなくて野菜を欲したのか・・いろいろ考えてみたけれど、たぶん、前に、たまたま作って食べた焼き野菜が美味しかったからだと思います。その時から既に水分不足だったんだと思うんだけれど、体が野菜に含まれている水分やミネラルを求めていたせいかわからないけれど、食べた時にめっちゃ美味しく感じたんです。

きっと、この時に果物を食べていたら「無性に果物が食べたい」ってなっていたんじゃないかなぁと思います。

 

炭酸水やコーヒーは「飲んだ気」になってしまうので、水分補給は「水」でするのが一番いいんだなぁって思いました。コーヒーには利尿作用があるので余計に水をしっかり飲むことが大事だなぁと思いました(+_+)

 

私が今までに体感した「〇〇が食べたい時に足りない栄養」については、コチラから見れます。↓

〇〇が食べたい時に足りない栄養 カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

食べたものと絶品サラダの作り方。

f:id:bonyarikumasan:20200404105621j:plain

焼き野菜+温玉、大根おろし、きな粉とナッツのヨーグルトを食べました。

f:id:bonyarikumasan:20200404105750j:plain

焼き野菜の温泉卵のせ、めっちゃ美味しいから是非作ってみて欲しいです(*´ω`*)

これは、↓このレシピの材料を、チキンなし、ブロッコリーと枝豆に変えて、温泉卵プラスして作りました。

オーブンで簡単。チーズのせ焼き野菜の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

 

絶品サラダの作り方。

材料 サラダボウル1つ分

  • レタス 2枚
  • プレーンのサラダチキン 120g
  • 乾燥ひじき 大匙1
  • アスパラガス 2本
  • アボカド 1/2個
  • 長芋 5cm
  • ミディトマト 1つ
  • 梅干 1つ
  • 鰹節 小さいの1袋
  • ポン酢 大匙1
  • オリーブオイル 大匙1

作り方

レタスは水でよく洗って、水を気を切って、8mm角に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200405174504j:plain

アスパラガスは、下のかたい部分を切り落として、1.5cm幅に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200405174541j:plain

サラダチキンは、8mm角に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200405174615j:plain

切ったアスパラガスとサラダチキンを耐熱タッパーに入れて、軽く蓋をして、500wのレンジで2分加熱してから、少し冷ましておきます。

マグカップに乾燥ひじきと浸かるくらいの水を入れて、ふんわりラップをして、500wのレンジで1分加熱したら、レンジから取り出して、冷めるまでそのまま置いておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200405174832j:plain

ザルにあけて流水でよく洗い、水気を切っておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200405174909j:plain

長芋は、皮をむいて8mm角に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200405174945j:plain

ミディトマトは、水でよく洗ってから、ヘタを取り4等分に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200405175019j:plain

アボカドは、皮をむいて8mm角に切ります。

アボカドの皮のむき方は、コチラです。↓

アボカドのむき方。 - くまさんの健康ひとりご飯

ボウルに、レタス、アスパラガス、サラダチキン、ひじき、長芋、ミディトマト、アボカド、鰹節、種を取り除いて実を細かくした梅干し、ポン酢、オリーブオイル、を入れてよく混ぜ合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20200405175647j:plain

f:id:bonyarikumasan:20200405175708j:plain

この量ですが、野菜のいろいろな食感が楽しめるので最後の一口まで食べていて飽きないし、酸味が食欲をそそります(*´ω`*)

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

水分補給は、水でするのが一番いいと思います。