くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

野菜がとれるセロリとキュウリのサンドイッチの作り方。

野菜がたっぷり食べれる!セロリとキュウリのサンドイッチの作り方。

野菜がたっぷりとれるセロリとキュウリのサンドイッチを作りました(*´ω`*)美味しくできたので、作り方を書いてみようと思います。

マヨネーズはコチラを使っています。美味しいやつです。↓

f:id:bonyarikumasan:20210613161044j:plain

創健社 有精卵マヨネーズ 300g←クリックするとAmazonの商品紹介ページに飛びます。

セロリとキュウリのサンドイッチの作り方。

材料 大きなサンドイッチ4つ分

  • ライ麦食パン6枚切り 4枚
  • ハーブ味のサラダチキン 120g
  • セロリ 1本
  • 新玉ねぎ 1/4
  • キュウリ 1本
  • 粗塩 適量
  • マヨネーズ 大匙2
  • 粒マスタード 小匙1.5

作り方

きゅうりは、水でよく洗ってから、斜め薄切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200406210038j:plain

斜め薄切りにしたきゅうりを揃えて、細切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200406210108j:plain

f:id:bonyarikumasan:20200406210114j:plain

粗塩を軽く揉み込んで10分くらい置いておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200406210154j:plain

新玉ねぎは、粗みじん切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200406210214j:plain

5分くらい水にさらしておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200406210240j:plain

セロリは、水でよく洗い、ピーラーで皮をむき筋を取り除きます。今日は下の部分だけ使います。斜め薄切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200406210337j:plain

粗塩を揉み込んでおいたキュウリを水でよく洗ってから、かたく水気を絞ります。

f:id:bonyarikumasan:20200406210421j:plain

斜め薄切りにしたセロリと、水にさらしておいた新玉ねぎの粗みじん切りの水気を切ったものを合わせて、粗塩を軽く揉み込んで10分くらい置いておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200406210552j:plain

その間に、サラダチキンを薄切りにしておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200406210619j:plain

粗塩を揉み込んでおいた新玉ねぎとセロリを水でよく洗ってから、かたく水気を絞ってキュウリと一緒にします。清潔な布巾やキッチンペーパーなどを使って絞ると、粗みじん切りにした新玉ねぎが手につきにくくてよいです。

f:id:bonyarikumasan:20200406210824j:plain

そこに、マヨネーズと粒マスタードを加えて、よく混ぜ合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20200406210851j:plain

ラップをしいた上にライ麦食パンを2枚のせて、その上に混ぜた野菜を広げます。

f:id:bonyarikumasan:20200406211203j:plain

片方に薄切りにしておいたチキンをのせます。

f:id:bonyarikumasan:20200406211226j:plain

チキンをのせてない方を持って、えいっ!とパンをかぶせます。

f:id:bonyarikumasan:20200406211254j:plain

下にしいておいたラップを利用して包みます。

f:id:bonyarikumasan:20200406211327j:plain

このまま5分くらい置いて馴染ませたら、包丁で半分に切って食べます。

f:id:bonyarikumasan:20200406211355j:plain

キュウリのシャキシャキ感、セロリの爽やかな香りがたまらないサンドイッチです(*´ω`*)

このサイズのものが、もう1つできます。見た目よりもアッサリしてて食べやすいので朝食にも最適です。もう1つは次の日の朝食にしました。

 

私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

爽やかで美味しかったです。セロリ好きにはたまらないと思います(*´ω`*)