気持ちを安定させる効果のあるパセリを使ってチャーハンを作りました。
パセリの香りには、リラックスを促進する効果があります。また、パセリに含まれる「アピオール」という精油成分は、気持ちを落ち着かせて、不眠症改善に良いとされています。
他にも、抗ストレスビタミンとも呼ばれているビタミンCもたっぷり含まれているので、パセリはストレス対策にはもってこいの食材だと思います。
パセリのチャーハンの作り方。
材料
- ご飯 150g
- パセリ 1本分
- タラの切り身 1切れ
- 玉子 1つ
- にんにく 1かけ
- 醤油 小匙1
- 料理酒 大匙1
- 粉末だし 5g
- コショウ 少々
- オリーブオイル 大匙1
作り方
パセリは、茎と葉をわけて、葉の部分をみじん切りにします。
ニンニクは、皮をむいて半分に切り芽を取り除いたら、粗みじん切りにします。
タラの切り身は、骨と皮を外して、7mmくらいの角切りにします。
器に玉子割って溶きほぐしておきます。
フライパンに、オリーブオイル、にんにく、タラ、を入れて中火でタラに火が通るまで炒めます。
タラに火が通ったら、溶き玉子、ご飯、を加えて炒め合わせます。
そこに、醤油、料理酒、粉末だし、を加えて炒め合わせます。
パセリ、コショウ、を加えてサッと炒めたら火を止めます。これで完成です。
パセリの香りがとってもいいです(*´ω`*)
私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しいしストレス対策にもなるし、パセリの大量消費もできるので、おススメです!