くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【作り置き】6月の旬な食材を使ったカツオとインゲンとトマトのパスタソースの作り方。

旬な食材を使った作り置きに便利なパスタソースを作りました。

旬な食材はそうではない食材と比べて、味、栄養価、ともに良いですし、何より鮮度が良く安く買えるので嬉しいです(*´ω`*)

この時期の旬な食材を使って、作り置きに便利なパスタソースを作りました。

カツオとインゲンとトマトのパスタソースの作り方。

 材料 2~3食分くらい

  • インゲン 80gくらい
  • ミニトマト 20個くらい
  • カツオのタタキ 150gくらい
  • にんにく 1かけ
  • オリーブオイル 大匙5
  • 水 100ml
  • コンソメ 小匙2
  • 粗塩 小匙1/2
  • ブラックペッパー 少々
  • 乾燥バジル 小匙1/2

作り方

いんげんは筋があれば筋を取り除きます。なければ、そのまま両端を切り落として、半分の長さに切っておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200608205433j:plain

カツオのタタキは、5mm幅に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200608205531j:plain

ニンニクは、皮をむいて包丁で押しつぶしてから、粗みじん切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200608205546j:plain

ミニトマトは水で洗ってヘタを取っておきます。

フライパンに、オリーブオイル、にんにく、インゲン、ミニトマト、カツオのタタキ、水、コンソメ、粗塩、ブラックペッパー、乾燥バジル、を入れて弱中火で火が通るまで煮たら、パスタソースの完成です。

f:id:bonyarikumasan:20200608205557j:plain

冷めたらジップロックなどに入れて冷蔵庫で3日は保存可能だと思います。冷凍庫では2週間くらいは美味しく保存できると思います。

食べる時は、油が多いので陶器の深皿などに入れてラップをしてレンジで温めてから、茹でたパスタと和えて食べてください。

 

パスタと和えてみました。↓

f:id:bonyarikumasan:20200608205651j:plain
今日はなんか知らないけれど、すごくお腹が空いていっぱい食べたい気分だったので、大盛パスタです。とっても美味しかったです(*´ω`*)

  • カツオ 5.6.9.10月
  • インゲン 6.7.8.9月
  • ミニトマト 5.6.7月

 

今までに私が作った「作り置き」の作り方は、コチラから見れます。↓

作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

大盛パスタもペロリといけちゃうくらい美味しいです(*´ω`*)