くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

新生姜の炊き込みご飯の作り方。

フレッシュな新生姜を使って炊き込みご飯を作りました。

新生姜が手に入ったので、炊き込みご飯を作ってみました(*´ω`*)

新生姜の炊き込みご飯の作り方。

冷凍保存可能です。

材料 1合分

  • お米 1合
  • 水 規定量よりも大匙と半分少ない量
  • 新生姜 25g
  • 冷凍サヤ付き枝豆 100g
  • 油揚げ 8枚入りの小さいもの4枚
  • 白だし 大匙1と半分

作り方

冷凍サヤ付き枝豆は、解凍してサヤから豆を外しておきます。

新生姜は、皮の汚れている部分をスプーンを使ってそぎ落とします。

f:id:bonyarikumasan:20200609185949j:plain

新生姜を水で綺麗に洗ったら、千切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200609185956j:plain

油揚げは、細かく切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200609190003j:plain

お米を水で洗います。お釜に、お米と白だしを入れてから水を入れます。その上に、油揚げと枝豆を入れます。

f:id:bonyarikumasan:20200609190012j:plain

炊飯器にセットして炊飯ボタンを押します。

炊き上がったら、しゃもじでご飯を切るようにして混ぜます。これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20200609201055j:plain

f:id:bonyarikumasan:20200609201103j:plain
フレッシュな新生姜を使ったので全然辛くないです(*´ω`*)

 

私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)