フレッシュな新生姜を使って炊き込みご飯を作りました。
新生姜が手に入ったので、炊き込みご飯を作ってみました(*´ω`*)
新生姜の炊き込みご飯の作り方。
冷凍保存可能です。
材料 1合分
- お米 1合
- 水 規定量よりも大匙と半分少ない量
- 新生姜 25g
- 冷凍サヤ付き枝豆 100g
- 油揚げ 8枚入りの小さいもの4枚
- 白だし 大匙1と半分
作り方
冷凍サヤ付き枝豆は、解凍してサヤから豆を外しておきます。
新生姜は、皮の汚れている部分をスプーンを使ってそぎ落とします。
新生姜を水で綺麗に洗ったら、千切りにします。
油揚げは、細かく切ります。
お米を水で洗います。お釜に、お米と白だしを入れてから水を入れます。その上に、油揚げと枝豆を入れます。
炊飯器にセットして炊飯ボタンを押します。
炊き上がったら、しゃもじでご飯を切るようにして混ぜます。これで完成です。
フレッシュな新生姜を使ったので全然辛くないです(*´ω`*)
私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです(*´ω`*)