くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

塩麴と土鍋で長時間煮込まなくても柔らかい豚の角煮の作り方。

塩麴を使って下茹で&長時間煮込み不要、柔らかい豚の角煮を作りました。

塩麴には、肉や魚の臭みを取ったり柔らかくしたり、旨味を引き出す働きがあります。なので、肉に塩麴を塗って置いておくだけで、下茹で&長時間煮込み不要で柔らかくて美味しい豚の角煮ができます。忙しい人におすすめのレシピです(*´ω`*)

【時短レシピ】塩麴と土鍋でお手軽。柔らかい豚の角煮の作り方。

豚肩ロースブロック肉を使いましたが、豚バラブロック肉を使って作っても美味しいです。

材料

  • 豚肩ロースブロック 260g
  • 玉子 Mサイズ4つ
  • ショウガ 15g
  • 塩麴 大匙2
  • 料理酒 100ml
  • 本みりん 50ml
  • 醤油 100ml
  • きび糖 大匙2(普通の砂糖でも大丈夫です)
  • 水 100ml

作り方

豚肩ロースブロック肉の全体に塩麴を塗ります。ラップをして冷蔵庫に入れて、半日以上漬けておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200623212151j:plain

茹で玉子を作って殻をむいておきます。

ショウガは皮をむいて、薄切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200623212206j:plain

土鍋に、豚肩ロースブロック肉(塩麴ごと入れてください)、茹で玉子、ショウガ、料理酒、本みりん、醤油、きび糖、水、を入れて中火にかけます。

f:id:bonyarikumasan:20200623212215j:plain

沸騰したら火を弱めて、蓋を少しずらしてかぶせます。吹きこぼれないように火加減を調節してください。途中、お肉と玉子を裏返してお肉の中までよーく火が通るまで約20~25分間煮ます。

f:id:bonyarikumasan:20200623212230j:plain

火を止めて、またお肉と玉子を裏返して蓋をきっちりかぶせて、そのまま冷まして味をしみ込ませます。食べる直前に温め直して召し上がれ(*´ω`*)

f:id:bonyarikumasan:20200623212254j:plain

下茹してないのに臭みは一切ありません。煮込み時間も短いのに、柔らかくて味が染みていて美味しいです(*´﹃`*)

 

前に塩麴を使って作った豚バラブロック肉の肉じゃがもお肉がホロホロに柔らかくて美味しかったです。塩麴パワーすごすぎ。

塩麴を使った豚バラブロック肉の肉じゃがの作り方は、コチラです。↓

塩麴で下茹で不要、煮込み時間短縮。山椒が香る豚バラ肉じゃがの作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

 

私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

ご飯の上にのせて煮汁をかけて丼にして食べても美味しいかも(*´ω`*)