簡単に出来て美味しいマグロの角煮を作りました。
あと一品欲しい!って時に簡単にできるマグロの角煮の作り方です。ネギトロ納豆丼を作った時のマグロの刺身が半分残っていたので作ってみました(*´ω`*)
簡単に出来て柔らかくて美味しい、マグロの角煮の作り方。
一人用の土鍋で作りましたが、小鍋でも大丈夫です。
材料
- お刺身用マグロ 80gくらい
- ししとう 10個
- ショウガ 20g
- 水 100ml
- 醤油 大匙2
- 料理酒 大匙1
- 本みりん 大匙1
- きび糖 小匙1(普通の砂糖でも大丈夫です)
作り方
ショウガは、皮をむいて千切りにします。
ししとうは、ヘタを切り落として縦に切り込みを入れます。写真がわかりにくいですが、赤い線の部分に切り込みを入れます。
マグロは、1cmの角切りにします。
土鍋に、マグロ、生姜、ししとう、水、醤油、料理酒、本みりん、きび糖、を入れてかき混ぜてから蓋をして中火にかけます。
沸騰したら弱火にして5分間煮ます。マグロに火が通ったのを確認できたら、火を止めて、もう一度かき混ぜてから蓋をしたまま冷まします。
冷ましている間に味がしみ込みます。これで完成です。
とっても美味しいです(*´ω`*)b
サラダ、ガリとネギ入り卵焼き、しめじと麩のお吸い物、雑穀米と一緒に食べました。
私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
柔らかくて美味しいです(*´ω`*)b