くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【簡単レシピ】ホイコーロー(回鍋肉)風の作り方。

ホイコーロー(回鍋肉)風を簡単にちゃっちゃっと作って食べました。

今日は、なーんにも作る気がしないので、めちゃくちゃ簡単に出来る回鍋肉を作って食べました。

最小限の材料で作る。ホイコーロー(回鍋肉)風の作り方。

材料 大皿1つ分

  • キャベツ 小さいの1/4個
  • 豚バラ肉 250gくらい
  • ピーマン 1袋
  • 長ネギ 1/3本
  • にんにく 1カケと半カケ
  • ごま油 大匙1
  • 豆板醤 小匙2
  • 本みりん 大匙1
  • 中華スープの素 小匙1と半分

作り方

キャベツは、ザクザクと食べやすい大きさに切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200715200355j:plain

ピーマンは半分に切ってヘタと種を取り除いてから、乱切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200715200403j:plain

長ネギは、8mm幅の斜め切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200715200411j:plain

豚バラ肉は、食べやすい大きさに切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200715200419j:plain

にんにくは、皮をむいて薄切りにしておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200715200427j:plain

フライパンに、ごま油、にんにく、を入れて中火で炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20200715200445j:plain

そこに豚バラ肉を加えて、色が変わるまで炒め合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20200715200454j:plain

豚バラ肉に火が通ったら、キャベツ、ピーマン、長ネギ、を加えて炒め合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20200715200510j:plain

全体がしんなりしたら、豆板醤、本みりん、中華スープの素、を加えて炒め合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20200715200545j:plain

汁気が飛ぶまで炒めたら完成です。

f:id:bonyarikumasan:20200715200603j:plain

これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20200715200611j:plain

ピリ辛でとっても美味しいです。写真にはありませんが、ご飯に合います(*´ω`*)

 

私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

何にもしたくない日は、何かしたくなるまで寝て待とうホトトギス(*‘ω‘ *)