くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【リメイク料理】豆腐とチキンのトロトロ煮風でにゅうめんを作りました。

豆腐とチキンのトロトロ煮風でにゅうめんを作ったら美味しかった。

子供の頃によく祖母がお味噌汁の中に素麺を入れて、にゅうめんを作ってくれました。「にゅうめんだよ」って出されたものは、子供の私にはお味噌汁の中に入った素麺にしか見えなくて、「コレ、そうめんだよ」って言ったら「うん、でも、にゅうめんなんだよ」って言われて頭がこんがらがった記憶があります(*‘ω‘ *)

素麺をだし汁で煮るなどした料理のことを「にゅうめん」というという事を大人になって知りました。

きのう作った大戸屋の再現レシピの豆腐とチキンのトロトロ煮風に、素麺を入れてにゅうめんにして食べたら美味しいだろうな、と思ったので作ってみました。とても美味しく出来たので、健忘録がてら作り方を書いてみようと思います。野菜もタンパク質も炭水化物も一気に摂れるので、栄養満点です(*´ω`*)

 

大戸屋の再現レシピ。豆腐とチキンのトロトロ煮風の作り方はコチラです。↓

【大戸屋再現レシピ】豆腐とチキンのトロトロ煮定食風の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

豆腐とチキンのトロトロ煮風でにゅうめんの作り方。

きのう作って残ったのを使って作ったので、今日したことは素麺を茹でて合わせただけですが、一応、材料と作り方も書いておきます。

材料 1食分

  • 素麺 1束
  • 絹ごし豆腐 1/3丁
  • 鶏もも肉 1/3枚
  • 白菜 1枚くらい
  • 人参 1/4
  • しめじ 20g
  • 玉子 1つ
  • 三つ葉 少し
  • 粉末だし 5g
  • 粗塩 小匙1/2
  • 水 400ml
  • 水溶き片栗粉 適量

作り方

白菜は、葉っぱとかたい部分を切り分けます。

f:id:bonyarikumasan:20200723193630j:plain

葉っぱは、縦半分に切ってから食べやすい大きさに切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200723193717j:plain

かたい部分は、縦半分に切ってから削ぎ切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200723215621j:plain

f:id:bonyarikumasan:20200723215628j:plain

人参は、皮をむいて半分に切ってから1~2mmの薄切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200723215658j:plain

f:id:bonyarikumasan:20200723215712j:plain

しめじは、石づきをとってほぐしておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200723215730j:plain

鶏肉は、小さめに切っておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200723215746j:plain

鍋に、水、白菜、人参、しめじ、鶏肉、粉末だし、粗塩、を入れて中火にかけます。

f:id:bonyarikumasan:20200723215845j:plain

沸騰したら弱中火にして野菜が柔らかくなるまで煮ます。

f:id:bonyarikumasan:20200723215916j:plain

そこに、豆腐をスプーンでくり抜いて入れて豆腐を温めます。温めている間に、素麺を規定時間茹でてザルにあげて水でよく洗ってから水気を切って、どんぶりに入れておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200723215936j:plain

豆腐が温まったら、素麺を加えて水溶き片栗粉でトロミをつけます。溶きほぐした玉子を2回に分けて回し入れます。

f:id:bonyarikumasan:20200723220322j:plain

f:id:bonyarikumasan:20200723220332j:plain

これで豆腐とチキンのトロトロ煮風は完成です。このままでも美味しいですが、素麺を入れたどんぶりに注いで三つ葉をのせたら、にゅうめんの完成です。

f:id:bonyarikumasan:20200724135428j:plain

麺がまったく見えませんが、下に麺があります。やっぱり想像したとおり、にゅうめんにして食べても美味しかったです(*´ω`*)

 

私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです。