くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

大戸屋のチキン母さん煮を作りたいと思っていたのにサカナ母さん煮になった話。

大好きな大戸屋のチキン母さん煮を再現したかったのに、なんか違うものが出来た。

インスリノーマで闘病中のフェレットのフェレ君にご飯とお薬を与える為にずっと遅寝早起きの生活を続けているんですが、そんな生活も慣れてしまえば結構余裕かも、なーんて思っていたけれど、昨日は眠気が酷くて昼過ぎまで起きられませんでした。

フェレ君のご飯とお薬の時間だけ目覚ましかけて起きて、またすぐ寝る、っていうのを13時まで永遠に繰り返してた。お腹が空いて我慢できなくなって仕方なくベッドから出ました。幸せすぎた(*´ω`*)

ふと、思ったんだけれど、先週の休みの朝も、先々週の休みの朝も、猛烈に目覚めが悪かったような・・。結構余裕かもって思いながら、カラダは疲れていたのかもしれないなって思いました。

てことで、お惣菜のチキンカツを買ってきて、私の元気の源ご飯である大好きな大戸屋の「チキン母さん煮(風)」を作って食べようと思っていたんだけれど、買い物に行ってみるといつも以上に野菜の値段がべらぼうに高くてビックリ!!最近、高いなぁとは思っていましたが「ここはオーガニックの高級スーパーなのか!?」と思うくらい高かったので、潔く諦めました。

おつとめ品の野菜と価格が安定している冷凍野菜に頼ることにして、チキンカツを探しにお惣菜コーナーに行くと・・なんとこの日に限ってチキンカツが売ってないじゃありませんか!!

その時、あ、今日はもうチキン母さん煮とは縁がない日なんだな・・と悟ったので、代わりにジャンボフィッシュフライを買って帰ってきました。そんな感じだったので、出来上がったものは全く大戸屋のチキン母さん煮とは違うものだけれど、これはこれで美味しく出来たので健忘録がてら作り方を書いてみようと思いました。美味しいもの食べて、たくさん寝て、元気になりました(*´ω`*)

サカナ母さん煮の作り方。

材料

  • フィッシュフライ 1枚
  • 里芋 2個
  • 人参 1/4本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 冷凍ブロッコリー 3子房
  • 冷凍ほうれん草 適量
  • 大根 7cmくらい
  • なめたけ 適量
  • 揚げ焼き用オリーブオイル 適量
  • 濃縮麺つゆ 50ml
  • 水 300ml

 作り方

人参は、皮をむいて乱切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200810192137j:plain

玉ねぎは、8mm幅に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200810192145j:plain

冷凍ブロッコリーは解凍してキッチンペーパーなどを使って水気をしっかり拭き取ります。里芋は、皮をむいて水気を拭き取ります。フライパンにオリーブオイルを入れて、揚げ焼きします。表面が少しこんがりしたら、取り出して油を切っておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200810192157j:plain

1人用の土鍋に、人参、玉ねぎ、素揚げした里芋、水、麺つゆ、を入れて蓋をして中火にかけます。沸騰したら吹きこぼれないように火加減を調節します。

f:id:bonyarikumasan:20200810192207j:plain

人参に竹串や菜箸などを刺してみてスッと通るくらい柔らかくなったら、素揚げしたブロッコリーと冷凍ほうれん草を加えてまた蓋をして少し煮ます。

f:id:bonyarikumasan:20200810192227j:plain

煮ている間に、フィッシュフライを食べやすい大きさに切ります。

f:id:bonyarikumasan:20200810192255j:plain

切ったフィッシュフライを加えて蓋をしてグツグツ煮ます。

f:id:bonyarikumasan:20200810192315j:plain
フィッシュフライが温まったら火を止めます。煮ている間に、大根の皮をむいて大根おろしを作ります。汁気を軽く絞った大根おろしとなめ茸を上にのせたら完成です。

f:id:bonyarikumasan:20200810192339j:plain

めっちゃ美味しかったです(*´ω`*)

f:id:bonyarikumasan:20200810192413j:plain
前に作ったひじきふりかけはかなり前に食べ切ってしまったので、ひじきと梅のシソご飯を作りました。これもすごく美味しく出来たので、後日また作り方を書きます。

 

今までに私が作った「再現レシピ」は、コチラから見れます。↓

再現レシピ カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかった(*´ω`*)