くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

お家で焼肉。美味しい焼肉のタレの作り方。

お家で焼肉パーティーをしました。

何度か焼肉のタレを作ってみて、最初の頃に比べてだんだんと美味しいタレが作れるようになったので、作り方を書いてみたいと思います。

1人分焼肉のタレの作り方。

塩味が強いと感じる場合は、本みりんを追加してレンジにかけて味を調節してみてください。

材料 1人分

  • 皮をむいたショウガ 10g
  • にんにく 1かけ
  • 料理酒 小匙1
  • 本みりん 小匙1
  • 醤油 大匙1
  • きび糖 小匙1/2
  • ごま油 小匙1
  • すりゴマ 少々
  • 白ゴマ 少々

作り方

ショウガとにんにくをすりおろしたのと、料理酒、本みりん、醤油、きび糖、を混ぜ合わせます。500wのレンジにラップをせずに1分間かけます。味見をして塩味が強いと感じたら、本みりんを追加で加えてレンジにかけてから次の工程に移ってください。

f:id:bonyarikumasan:20200812204747j:plain

そこに、ごま油、すりゴマ、白ゴマ、を加えて混ぜ合わせたら完成です。

f:id:bonyarikumasan:20200812204756j:plain

これだけですごく美味しい焼肉のタレができます(*´ω`*)

f:id:bonyarikumasan:20200812205048j:plain

たくさんお肉とお野菜を用意して焼肉をしました。幸せすぎた。調子にのって沢山用意しすぎました。食べ切れなかった分は、あした野菜炒めにして食べようと思います(;^ω^)

話は変わりますが、もっと野菜が安いスーパーを見つけたので野菜の値段が高い問題は解消しました。ありがたい(*'ω'*)

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかった。大満足。お腹ぽんぽん(*´ω`*)