全粒粉を使ってレモンタルトを作りました。
全粒粉は、小麦粉と比べて栄養価が高くて、薄力粉と比べると食物繊維や鉄が3倍も含まれています。またビタミンB1も多く含まれています。今日は、そんな栄養価の高い全粒粉を使ってレモンタルトを作って食べました(*´ω`*)
かなり前にパンとかお菓子作りにハマっていた時があったんですが、最近はまったく作っていなくて久しぶりにレモンタルトを作りました。前に作った時もあんなにドロドロなレモン液が冷蔵庫に入れるだけで固まるのが不思議だと思った。
全粒粉を使ったタルト生地の作り方。
材料
- 全粒粉 100g
- 無塩バター 35g
- 粗塩 ひとつまみ(普通の塩でも大丈夫です)
- はちみつ 35g
- 型に塗る用のオリーブオイル 適量
作り方
ボウルに、全粒粉、無塩バター、粗塩、を入れて全体がポロポロになるまで手で混ぜます。
そこに蜂蜜を加えて、手で全体をよく混ぜ合わせて生地をひとまとめにします。乾燥しないようにラップでピッチリ包んで10分間冷蔵庫に入れて休ませます。
冷蔵庫から取り出したら、めん棒で伸ばします。
薄くオリーブオイルを塗ったタルト型に生地をはわせます。生地が破れやすいので、破れてしまった部分は上から少し生地を足して指で押して馴染ませて穴をふさぎます。
フォークを使って全体に穴をあけます。
200度のオーブンで25分焼きます。オーブンによって焼き時間は変わるので、様子を見ながら焼いてみてください。焼きがあまいと型から外す時にボロボロと崩れてしまうので、しっかり目に焼いた方がいいです。焼きあがったらオーブンから取り出して冷ましておきます。冷めたら型から外します。
これでタルトは完成です。全粒粉の良い香りがします(*´ω`*)
レモンタルトの作り方。
市販のタルトを使っても美味しくできます。
材料
- タルト 1つ
- 無塩バター 55g
- レモン汁 50g
- きび糖 50g(普通の砂糖でも大丈夫です)
- 玉子 Mサイズ1個
作り方
玉子を割って白身を切るようにしてシッカリかき混ぜておきます。
鍋に、無塩バター、レモン汁、きび糖、を入れて弱火にかけてバターと砂糖を溶かします。
とけたら火を止めてコンロから外して、分離しないように木べらでかき混ぜながら少しずつ玉子を加えます。ぜんぶ玉子を入れ終えたら、弱火にかけます。
溶かしてコンロから外した時の写真。↓
玉子を入れた後の写真。↓
沸騰させないように慎重に木べらでかき混ぜながらトロミをつけます。
このくらい↓のトロミがついたら火を止めてコンロから外します。
これでレモンタルトのレモンは完成です。
あらかじめ焼いておいたタルトに流し入れて、冷蔵庫で冷やしてから食べます。
甘酸っぱくて、とっても美味しいです(*´ω`*)
今までに私が作った体が喜ぶデザートの作り方は、コチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
セミさん、ありがとう。
話はまったく変わりますが、道でひっくり返っているセミは自力で起き上がれなくて困っている場合があるということを知って、今年からひっくり返ったセミを見つけたら戻してあげるようにしています。
今日、買い物に行こうと思って歩いていたら、道でひっくり返ったセミと出会いました。これで2回目です。1週間くらい前にも玄関の前でひっくり返っているセミを見つけました。その時は、家にあった段ボールを使って戻したんだけれど、今日は買い物に行くために出てきただけだったので、何にも持っていなくて、鞄の中をゴソゴソさがしたら前に使ってそのままにしていた少し大きめのメモ用紙が出てきたので、それを細長く丸めてセミの体をつついて戻そうとしたら、急にセミが羽をバタバタさせてジジジッって鳴いたのでビックリして後ずさりました。実は、セミが苦手なんです。見た目がこわくて。でも、そのセミが鳴いた瞬間に、たまたまかもしれませんが周りの木にとまっていたセミ達がいっせいに鳴いたのを聞いて、まるで目の前でひっくり返っているセミに向かって「頑張れ」って応援しているかのように聞こえたので、勇気を振り絞ってもう一度丸めたメモ用紙の先でつついて体を起こしてあげようとしたんだけれど、また羽をバタバタしてジジジッて鳴いたので怖くてその場で固まってしまいました。
そうしたら、それを見ていた近所の人が来てくれて、おもむろにセミを手づかみにして「そこの木につかまらせてあげるか」って言ってくれました。セミを手づかみしたことにビックリして「セミ、触れるんですか?」ってきいたら「触れるよ。このセミは小さいね。もっと大きいのもいるし羽が透明なセミもいるよ。子供の頃はよく蝉取りして遊んだよ」って話しているうちにセミはその人の手をすり抜けて飛んででいって、近くの植木の前に着地しました。
「ありがとうございました」ってお礼を言って行こうとしたら「家そこだから、またよってってー」って言ってくれました。笑顔が優しい女性でした。
その言葉は社交辞令だったと思うけれど、すごく嬉しかったです。ほぼ初対面の人に気さくに話しかけてくれる人は少なくなったと思います。挨拶はするけれど、私自身も人見知りをする性格なので、こっちに越してきてからご近所さんとあんな風に話したのは初めてでした。セミのおかげだなって思いました。
まとめというか一言
さっぱりしていて食べやすいので、夏のおやつにおススメです。