くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

野菜たくさんアボカドツナマヨチーズトーストの作り方。

栄養満点!アボカドツナマヨチーズトーストを作りました。

野菜がたくさん摂れるアボカドツナマヨチーズトーストです(*´ω`*)

前にブログで紹介したことがあるコチラのレシピをチーズトーストバージョンで作ってみました。↓

野菜たっぷりアボカドとツナマヨのサンドイッチの作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

 

マヨネーズはコチラを使っています。↓

f:id:bonyarikumasan:20200716221100j:plain

美味しすぎて他のマヨネーズが食べれなくなりました。

創健社 有精卵マヨネーズ 300g←クリックするとAmazon商品ページへ飛びます。

野菜たくさんアボカドツナマヨのサンドイッチの作り方。

材料

  • ライ麦食パン6枚切り 1枚
  • 玉ねぎ 8/1個
  • 人参 4/1本
  • きゅうり 4/1本
  • 粗塩 小匙1(普通の塩でも大丈夫です)
  • アボカド 1/2個
  • オイルなしシーチキン 1缶
  • マヨネーズ 大匙1
  • 粒マスタード 小匙1
  • ピザ用チーズ 適量

作り方

玉ねぎは、皮をむいて粗みじん切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200912131413j:plain

人参は、皮をむいて粗みじん切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200912131423j:plain

キュウリは、粗みじん切りにします。

f:id:bonyarikumasan:20200912131431j:plain

ザルに入れて粗塩をかけて軽く手で揉んで10分くらい置いておきます。

f:id:bonyarikumasan:20200912131439j:plain

10分経ったら水で塩を洗い流して、キッチンペーパーなどで包んで水気をきつく絞って器に入れます。そこに、アボカド、マヨネーズ、粒マスタード、汁気を切ったシーチキン、を入れてアボカドをフォークの裏で潰しながら混ぜ合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20200912131616j:plain

アボカドのむき方は、コチラに書いています。↓

アボカドのむき方。 - くまさんの健康ひとりご飯

ライ麦食パンの上に先ほど混ぜ合わせたものを広げて、上にピザ用チーズをかけたら、トーストします。

f:id:bonyarikumasan:20200912131627j:plain

これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20200912131642j:plain

シャキシャキした野菜の食感が楽しいです。熱を加えたアボカドとチーズがとろりとしていて美味しいです(*´ω`*)

f:id:bonyarikumasan:20200912131649j:plain

グレープフルーツと一緒に食べました。

 

私が今までに作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)