くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

揚げない野菜と肉団子の甘酢あんかけの作り方。

あっさりヘルシーな野菜と肉団子の甘酢あんかけを作りました。

油で揚げずに茹でて作るので、余計な脂質をカットできます。色鮮やかな野菜を入れることで見栄えもよくなり食べ応えも高まります(*´ω`*)

野菜と肉団子の甘酢あんかけの作り方。

f:id:bonyarikumasan:20201105204423j:plain

かためのあんかけで汁漏れしないのでお弁当に入れても良いです(*´ω`*)

材料 2食分くらい

  • 合い挽き肉 300g
  • ショウガ 15g
  • パン粉 大匙2
  • 水 大匙3
  • 粗塩 小匙1(普通の塩でも大丈夫です)
  • ナス 1/2本
  • 人参 小さめ1本
  • ピーマン 2個
  • オリーブオイル 大匙3
  • ケチャップ 大匙3
  • お酢 大匙1
  • きび糖 小匙1(普通の砂糖でも大丈夫です)
  • 醤油 小匙1
  • 水 大匙2
  • 片栗粉 大匙1弱

作り方

ナスは、水で洗ってヘタを切り落としてから乱切りにします。ヘタ周辺に栄養が豊富に含まれているので、なるべくギリギリを切り落とすようにします。

f:id:bonyarikumasan:20201105204038j:plain

人参は、水で洗って皮をむいて乱切りにします。人参は、水でサッと濡らして耐熱タッパーに入れ蓋をして、500wのレンジで2分30秒加熱しておきます。

f:id:bonyarikumasan:20201105204047j:plain

ピーマンは、水で洗って半分に切ったらヘタと種を取り除いて横半分に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20201105204102j:plain

ショウガは、皮をむいてすりおろします。

パン粉は水に浸して戻しておきます。

f:id:bonyarikumasan:20201105204113j:plain

ボウルに、合い挽き肉、粗塩、を入れて粘り気が出るまで手でよく捏ねます。ひき肉を伸ばしてみて白い繊維がビローンと伸びたら捏ね終わりの合図です。

f:id:bonyarikumasan:20201105204137j:plain

そこに、ふやかしたパン粉、すりおろしたショウガ、を加えて手でよく混ぜ合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20201105204149j:plain

500円玉くらいの大きさの団子を形成します。

f:id:bonyarikumasan:20201105204158j:plain

グラグラと沸騰させたお湯の中に肉団子を入れて茹でます。火が通ったら引き上げておきます。

f:id:bonyarikumasan:20201105204207j:plain

器に、ケチャップ、お酢、きび糖、醤油、水、片栗粉、を入れて混ぜ合わせておきます。

f:id:bonyarikumasan:20201105204225j:plain

フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱します。フライパンが温まったら、肉団子、ナス、ピーマン、レンジにかけて柔らかくした人参、を加えて炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20201105204308j:plain

全体がしんなりしてきたら合わせておいた調味料を加えて炒め合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20201105204359j:plain

これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20201105204423j:plain

とっても美味しいです(*´ω`*)

f:id:bonyarikumasan:20201105204456j:plain
カボチャとブロッコリーとひじきの煮物、肉入りきんぴら、ニラ玉汁、ぬか漬け、納豆ご飯と一緒に食べました。

f:id:bonyarikumasan:20201105204529j:plain

作り置きしておくと便利な「カボチャとブロッコリーとひじきの煮物」の作り方は、コチラに書いています。↓

【まごわやさしい】しらすとしし唐辛子の和風パスタ定食の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

 

私が今までに私が作った「おうちごはん」のレシピはコチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

 

インスリノーマで闘病中のフェレットのフェレ君のお話ですが、ステロイドをはじめてから発作の頻度がぐんと減って体調が落ち着いていたんだけれど、ここ数日間で宙を見つめるなどの低血糖の時にあられる症状がまた起こるようになりました。ついに昨日は大きな発作がおきてしまいました。吐き気もあってとても辛そうでした。

下の写真は少し発作が落ち着いてきた時に撮りました。発作の影響から体温が上がって熱中症みたいな状態にもなっていたので、濡れタオルで体をくるんで扇風機を当てているところです。

f:id:bonyarikumasan:20201105204947j:plain

この後少しして落ち着いたんですが、その後暫くしてもう一度発作が起きました。今日は体調が良いみたいで落ち着いています。スヤスヤ気持ちよさそうに眠っているフェレ君を見ると私も幸せな気持ちになります。

まとめというか一言

お弁当にもおススメです(*´ω`*)