くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

豚塩麴の生姜焼きの作り方。

豚塩麴の生姜焼き定食を作って食べました。

生姜焼き用の豚ロース肉を塩麴で一晩漬けてから生姜のすりおろしと一緒に焼くだけで、めちゃくちゃ美味しい塩味の生姜焼きが出来ます(*´ω`*)

 

作ったのはこんな感じです。↓

f:id:bonyarikumasan:20201124202121j:plain

豚塩麴の生姜焼き、茹でブロッコリー、ピリ辛塩麴こんにゃく、茹で枝豆、野菜と鶏塩麴の土鍋炊き込みご飯のおにぎり、粕汁です。

 

ピリ辛塩麴こんにゃくの作り方は、コチラに書いています。↓

https://www.bonyarikuma.work/entry/2020/11/22/215520

 

野菜と鶏塩麴の土鍋炊き込みご飯の作り方は、コチラです。↓

https://www.bonyarikuma.work/entry/2020/11/21/223228

 

粕汁の作り方は、コチラです。↓

【まごわやさしい】五目ちらし寿司と粕汁定食の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

豚塩麴の生姜焼きの作り方。

材料

  • 豚の生姜焼き用ロース肉 6枚
  • 塩麴 大匙2
  • ショウガ 20g(皮をむいたら15gくらい)

作り方

お肉の全体に塩麴をつけてラップをして冷蔵庫に入れて1晩置きます。

ショウガは、皮をむいてすりおろしておきます。

油をひかないフライパンに塩麴に漬けたお肉とショウガのすりおろしを入れて中火で焼きます。お肉は重ならないように広げて焼きます。途中裏返して両面がこんがりするまで焼きます。

f:id:bonyarikumasan:20201124202333j:plain

f:id:bonyarikumasan:20201124202341j:plain

これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20201124202353j:plain

塩味の豚の生姜焼き、とっても美味しいです(*´ω`*)

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラに書いています。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

味がしっかりしているので白ご飯にも合うと思います!(*´ω`*)