子持ちカレイの煮つけ定食を作って食べました。
作ったものはコチラです。↓
子持ちカレイの煮つけ、即席ピーマン、キムチ、納豆、ごま味噌汁、もち麦ご飯です。
カレイの煮付けの横にある即席ピーマンの作り方はコチラに書いています。↓
美味しい赤魚の粕漬け定食の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯
ごま味噌汁の作り方はコチラです。↓
【まごわやさしい】焼き鯖とごま味噌汁定食の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯
この前の作った残りです。大根、人参、シメジ、豆腐、油揚げ、サツマイモを入れて作りました。
簡単にできる子持ちカレイの煮つけの作り方。
材料
- 子持ちカレイ 2切れ
- ショウガ 30g(皮をむいたら25gくらい)
- 料理酒 100ml
- 本みりん 100ml
- 醤油 50ml
- きび糖 小匙1
作り方
ショウガは、皮をむいて薄切りにします。
フライパンに、子持ちカレイ、ショウガ、料理酒、本みりん、醤油、きび糖、を入れて落し蓋としてキッチンペーパーをかぶせます。弱中火で沸騰してから10分煮ます。
落し蓋をとってカレイをひっくり返します。また落し蓋をして弱火にして6分くらい煮ます。
煮えたら火を止めて、落し蓋をしたまま冷まします。(冷める時に味がしみ込みます)
これで完成です。
味が染みていて美味しいです(*´ω`*)
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
タッパーに入れて冷蔵庫で保存します。季節にもりますが3~4日は美味しく食べられると思います。残りは朝ご飯にしました。