一人分の甘酒をレンジで簡単に作りました。
12月にはいりましたね。寒いので温かい甘酒を作って飲みました。甘くて温かい甘酒をフーフーして飲んだら幸せな気持ちになれました(*´ω`*)
レンジとマグカップで作るお手軽甘酒の作り方。
甘さ控えめで作っています。
材料
- 酒粕 35g
- 水 100mlと150ml
- きび糖 5g
- 粗塩 一つまみ
作り方
マグカップに、酒粕、水100ml、を入れて500wのレンジで1分加熱します。
レンジから取り出してなめらかになるまでよく混ぜます。そこに、きび糖、粗塩、水、を加えてよく混ぜます。
500wのレンジで1分30秒加熱したら完成です。
レンジで作ったけれど、ちゃんと甘酒です。美味しいです(*´ω`*)
今までに私が作った「体が喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
アトピーな私がおすすめするお菓子。
顔の顔のアトピーを治すために、脱ステロイド&全身の脱保湿をしたり、カフェインを控えたりしています。まだ見た目は、見た瞬間にアトピーだねってわかるくらい酷いですが、一時期あった気が狂いそうなくらいの強烈な痒みはなくなりました。生活しやすくなったのでそれだけでも有難いです。
最近は栄養素だけではなく食材自体に気をつけてみようかなと思い始めて自然食品のお店で買い物をしたり、無添加と表記されているお菓子を買って食べたりしています。
お菓子を食べないのが一番なのかもしれないけれど、心の潤いも大切だと思っているので少しなら良しとしています。食べて「美味しい、幸せ」と感じることも心の栄養に繋がると思っているから。それに今の私には、あんまり「アレもダメ」「コレもダメ」って自分に言い続けるのは逆効果になるだろうなと思うので、積極的に自分を甘やかして食べたくなった時に少しだけ食べています。
そんな私が最近食べているお菓子を紹介したいと思います。
国産有機玄米100%で出来ているおせんべいです。
↓国産有機玄米100%使用。国産の丸大豆、小麦で仕込んだ本醸造しょう油で味付けしました、と書いてあります。
原材料には、勇気玄米(国産)、しょうゆ(小麦・大豆含む)、黒ゴマ、米油、ゴマ油、と書いてあります。余計なものは使われていません。
玄米このは(しょうゆ味) 80g 【アリモト】←クリックするとAmazon商品紹介ページに飛びます。
コレね、めちゃくちゃ美味しいです!余計なものが入っていないから安心だし、香ばしいし風味も良くてすごく美味しい。砂糖入ってないのも私の中でポイント高いです!(*´ω`*)
カフェインを摂らないようにしているので飲み物は、常温と水、常温のレモン水、常温の麦茶、ホットハーブティーなどを飲むようにしています。カフェインをやめて今日でちょうど1週間が経ちました。カフェインをやめてからずっと続いていた頭痛がやっと治まりました。気づかないうちにカフェイン中毒になっていたみたいです。
アトピー改善の為にカフェインをやめましたが、それでアトピーが良くなったかというと・・正直よくわかりません。。11月20日くらいから(よく覚えてない)、脱ステロイドをはじめて、その後、脱保湿、脱洗顔をして、途中からデトックスする為にサボっていた半身浴を再開して、その数日後にカフェインをやめて更に脱シャンプーもはじめました。こんな感じで色々試しまくっているので、カフェインをやめたことがアトピー改善にどのくらい影響しているのかわかりません。でも、今はとりあえず痒みはマシになっています。
子供の頃もアトピーだったんですが、その時は大人になるにつれて自然と治りました。どうやって治したっけ?と当時の事を思い出してみました。
小学生の頃はまだ酷かったんですが、中学にあがったくらいにはマシになっていました。その頃にステロイドを塗るのをやめました。そのせいで酷くなったし痒くなったけれど、当時はそれ以上にいろいろ大変な事が多かったので痒みにかまっている余裕がなくて「あー痒いな」「あーガサガサしてるな」「あー汁出てるな」「あー血出た」「あー皮むけてる」とか思いながら過ごしていて、20歳を超えた頃にはいつの間にか治っていました。でも夏にだけ汗をかくと腕や膝の裏が痒くなったりしたけれど「これは汗疹だ」って自分に言い聞かせていました。夏にだけ出ていた湿疹も、森田療法をしてくれた先生にノンカフェイン生活をすすめられて以来カフェインを摂らない生活を何年もしているうちに年々治まっていきました。実際はノンカフェイン生活のおかげで良くなったのか、別になにか理由があったのかはわかりませんが、思い当たる事と言えばそれくらいです。
前職をしていた頃に睡眠不足と疲労感をどうにかしたくて毎日エナジードリンクや濃いコーヒーなどを飲むようになりカフェインを摂る習慣が戻ってしまっていたので、カフェインをとらない生活はちょっと辛いです。
再発しちゃったけれど今は顔だけだし、当時の肌状態に比べればかなり軽症なので思い切ってステロイドをやめてみました。一度経験済みで良くなるには時間がかかることは十分にわかっているので、この肌と気長に付き合っていこうと思っています。
私はこれで良くなった過去があったから今も試しているだけで、この先また良くなる保証はないけれど(当時と今では体質なども変わったと思うので)、とりあえず出来ることを試しているってだけで、こうすれば絶対に良くなるよっていう意味で書いているわけではありません。なにが今の自分の体に合った方法なのか探り探りです。
まとめというか一言
甘酒、体が温まります(*´ω`*)