体に優しいポテトグラタンを作りました。
バター、牛乳、小麦粉、不使用でも美味しいポテトグラタンが出来ました。(このレシピは、コンソメに含まれる「一部小麦粉」は除外しています。小麦粉アレルギーの方はグルテンフリーのコンソメをおススメします)
アトピーなので少しでも体に優しいものを・・ということで今日は、バター、牛乳、小麦粉なしでグラタンを作ってみました。チーズはいいんかい!?って思う人もいるかもしれませんが、私自身に食べ物のアレルギーはほとんどないという事と、あんまり我慢ばかりすると逆にストレスでよくないので、無理のない範囲でアトピーと付き合っていけたらいいなと思っています。
バター、牛乳、小麦粉不使用、ポテトグラタンの作り方。
材料
- ジャガイモ 小さいの1個
- ベーコン ハーフサイズ3枚
- 玉ねぎ 1/4個
- しめじ 少し
- プチトマト 4つ
- 米粉 大匙2
- 豆乳 200ml
- 粉末コンソメ 大匙1
- 菜種油 大匙2
- とろけるスライスチーズ 3枚
作り方
玉ねぎは、粗みじん切りにします。
ベーコンは、細切りにします。
しめじは、石づきをとってほぐしておきます。
ジャガイモは、皮をむいて芽があればとり、薄切りにします。
フライパンに菜種油を入れて中火にかけます。フライパンが温まったら、玉ねぎ、ベーコン、しめじ、ジャガイモ、を加えてジャガイモが透き通るまで炒めます。透き通ってきたら弱火にして米粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒めます。
火を止めて豆乳を少しずつ加えて伸ばします。
豆乳の残りが80mlになったら弱火にかけて残りの豆乳とコンソメを加えてよく混ぜ合わせます。
↓このくらいのトロミになったら火を消します。
グラタン皿に入れてヘタを取ったプチトマトを飾ります。
チーズを手でちぎってのせます。
200度のオーブンに入れて30分焼きます。チーズがとろけてうっすら焼き色がついたら完成です。
とろっとろにとろけていて美味しいです(*´ω`*)
菜種油は非遺伝子組み換えのコレを使っています。↓癖がなくて美味しいです。
純正菜種油 910g←クリックするとAmazon商品紹介ページに飛びます。
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
グラタンを食べると冬を感じます(*'ω'*)