くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【普段の食事で骨を丈夫にする】しらすの醤油麹柚子パスタの作り方。

骨や歯を強くするご飯を作って食べました。

骨を強くするサポートをしてくれる栄養素は、カルシウム、リン、マグネシウム、ビタミンD、です。

しらすには骨や歯を強くするのに必要な栄養素が含まれています。すっぱい梅干しや柑橘系のものと一緒に食べるとカルシウムの吸収率が上がるそうです。

今日は、しらすと柑橘系の柚子が一緒に食べられる和風パスタを作りました。さっそく作り方を書いていこうと思います。

 

醤油昆布麹の作り方はコチラです。↓

【腸活】醤油昆布麹の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

骨を強くする食事。しらすの醤油麹柚子パスタの作り方。

材料 1人分

  • パスタ 1束
  • しらす 30g
  • 三つ葉 1株
  • シメジ 少し
  • エノキ 少し
  • 菜種油 大匙2~3
  • 柚子 1/2個
  • 醤油昆布麹 大匙1
  • 料理酒 大匙1

作り方

パスタは規定時間茹でてお湯を切っておきます。

パスタを茹でている間に、三つ葉を2cm幅に切っておきます。

f:id:bonyarikumasan:20201218214433j:plain

シメジの石づきをとってほぐしておきます。エノキも石づきをとって食べやすい大きさに切ってほぐしておきます。

柚子は、水でよく洗ってから少しだけ皮を薄くむいて細切りにしておきます。

f:id:bonyarikumasan:20201218214444j:plain

フライパンに、菜種油、シメジ、エノキ、しらす、を入れて中火で炒めます。

f:id:bonyarikumasan:20201218214452j:plain

キノコに火が通ったら、茹でておいたパスタ、醤油昆布麹、料理酒、を加えて醤油昆布麹をとかして全体に馴染ませます。

f:id:bonyarikumasan:20201218214501j:plain

全体に醤油昆布麹が馴染んだら、三つ葉、柚子1/2個分の絞り汁、を加えてサッと炒め合わせます。

f:id:bonyarikumasan:20201218214509j:plain

お皿に盛りつけて、パスタの真ん中に切っておいた柚子の皮を飾ったら完成です。

f:id:bonyarikumasan:20201218214516j:plain

柚子の香りが爽やかで美味しいです(*´ω`*)

 

今までに私が作った「普段の食事で骨を丈夫にする食事」の作り方は、コチラから見れます。↓

普段の食事で骨を丈夫にする カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

パパっと出来て美味しいです(*´ω`*)