【簡単レシピ】ベビー帆立のピラフの作り方。
クリスマスの日に食べたピラフの作り方を書いてみようと思います。簡単に出来て美味しいので、おススメです(*´ω`*)
炊飯器に頑張って作って貰うベビー帆立のピラフの作り方。
炊飯器さんが頑張って作ってくれました。炊飯器さまさまです(๑´ڡ`๑)
材料
- 米 1合
- 水 1合分の規定量
- ベビー帆立 150g
- 玉ねぎ 1/4個
- 人参 小さいの1/2本
- 茹で小松菜 70g
- 粉末コンソメ 大匙1
- ブラックペッパー 多め
- 無塩バター 10g
- ローリエ 1枚
作り方
玉ねぎは、皮をむいて3mmの角切りにします。
人参は、皮をむいて3mmの角切りにします。
茹でて水気をキツク絞った小松菜は、細かく刻みます。
米を水で洗って水気を切ります。お釜に、水気を切った米、水、玉ねぎ、人参、小松菜、ベビー帆立、粉末コンソメ、ブラックペッパー、無塩バター、ローリエ、を入れて炊飯器にセットします。炊飯ボタンを押します。
炊き上がったらローリエを取り除いて、しゃもじで優しくかき混ぜます。これで完成です。
帆立のだしが出ていてとても美味しいです(*´ω`*)
食べた日はクリスマスだったのでチキンも一緒に食べました。
このクリスマスチキンは簡単にできるのにすごく美味しいです。クリスマスじゃなくても食べたいくらい( *´罒`* )
クリスマスチキンの作り方はコチラに書いています。↓
クリスマスレシピ塩麴と米粉で簡単!骨付き鶏もも肉の唐揚げの作り方と気づいたこと。 - くまさんの健康ひとりご飯
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
美味しかったです(*´ω`*)