くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【作り置きレシピ】ピリ辛にんにくキュウリの作り方。

箸休めに丁度いい。ピリ辛にんにくキュウリを作りました。

毎日の食事のなかに出来るだけ「お酢」も取り入れていこうと決めたので、お酢を使った作り置きおかずをつくりました。これで手軽に「まごわやさしいっす」の「酢」が摂取できます(*´ω`*)

ピリ辛にんにくキュウリの作り方。

材料

  • キュウリ 1本
  • にんにく 2かけ
  • だし昆布 3cm
  • お酢 大匙1
  • 醤油 大匙1
  • きび糖 小匙1
  • ラー油 少々

作り方

キュウリは、ヘタを切り落としてピーラーを使って適当に皮をむきます。

にんにくは、皮をむいて包丁の腹で押しつぶします。

ビニール袋に、キュウリ、にんにく、お酢、醤油、きび糖、ラー油、ハサミで細切りにしただし昆布、を入れて袋越しに手で揉みます。空気を抜いて袋の口を縛ったら冷蔵庫に入れて1晩置きます。

f:id:bonyarikumasan:20210211192816j:plain

これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20210211192835j:plain

とっても美味しいです(*´ω`*)

 

今までに私が作った「作り置きおかず」の作り方は、コチラから見れます。↓

作り置き カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

にんにくの香りが食欲をそそります。