くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

ごま油が香るサバの塩焼きの作り方。

ごま油で美味しい!鯖の塩焼きを作って食べました。

この日は、焼き鯖定食を作って食べました(*´ω`*)

作ったものはこんな感じ。↓

f:id:bonyarikumasan:20210214190049j:plain

ごま油のサバの塩焼き、キムチ、焼き海苔、ネギ入りミニ納豆、具沢山味噌汁(えのき、春菊、人参、大根、豚肉)、雑穀ごはんです。

私のなかではご飯6:おかず4のつもりだったけれど、写真で見ると少しおかずが多かったような気がしてきました💦

今日は、このなかの「ごま油のサバの塩焼き」の作り方を書いてみたいと思います。

ごま油のサバの塩焼きの作り方。

なんかタイトル「の」が多いですね💦

材料

  • 真サバの切り身 1切れ
  • 粗塩 小匙1/2
  • 料理酒 大匙2
  • ごま油 大匙1

作り方

真サバの切り身は、水で洗って水気を拭き取ります。

真サバの全面に粗塩をすり込みます。このまま2時間置いておきます。

フライパンにごま油を入れて中火にかけます。フライパンが温まったら弱火にします。そこに2時間置いたサバを皮面を下にしておいて料理酒をかけたら蓋をして8分間蒸し焼きにします。

8分経ったら蓋をとって中火~強火にして皮をこんがりさせます。

皮がこんがりしたら、裏返して弱火に戻して1~2分間焼きます。これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20210214190038j:plain

ごま油のよい香りが食欲をそそります。身がふっくらしていて美味しいです(*´ω`*)

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラに書いています。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)