くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

【簡単レシピ】鶏肉とにんにくの塩焼きの作り方。

簡単に出来て美味しい!鶏肉とにんにくの塩焼きを作りました。

にんにくが食べたくなったので、にんにくを使ったお肉の炒め物を作りました。簡単に出来てめちゃくちゃ美味しいので、おススメです(*´ω`*)でも、すっごくにんにく臭くなるので気をつけてください(; ・`д・´)

鶏肉とにんにくの塩焼きの作り方。

材料

  • 鶏もも肉 1枚
  • にんにく 4かけ
  • ししとう 1パック(14本くらい)
  • 中華スープの素 小匙1
  • 粗塩 小匙1/2
  • ブラックペッパー 適量(多めが美味しいです)
  • ごま油 大匙1
  • 料理酒 大匙2

作り方

にんにくは、皮をむいて包丁の腹で押しつぶします。

f:id:bonyarikumasan:20210216192347j:plain

ししとうは、水で洗ってヘタを取ります。

鶏もも肉は、すでに切れているものを使いました。切れていない鶏もも肉を使う場合は、皮ごと食べやすい大きさに切ります。焼き鳥のお肉と同じくらいの大きさがいいです。

ビニール袋に、にんにく、ししとう、鶏もも肉、中華スープの素、粗塩、ブラックペッパー、ごま油、を入れて手で袋越しに揉みます。空気を抜いて袋の口を縛り、常温で15分置きます。

f:id:bonyarikumasan:20210216192422j:plain

フライパンに広げて中火にかけます。焼ける音がしてきたら料理酒をかけて蓋をして弱中火で蒸し焼きにします。

f:id:bonyarikumasan:20210216192432j:plain

料理酒がなくなり鶏もも肉の表面が白くなったら蓋をあけてお肉に火が通るまで弱中火で炒めます。これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20210216192510j:plain

f:id:bonyarikumasan:20210216192525j:plain

f:id:bonyarikumasan:20210216192542j:plain

にんにくがガツンときいていて美味しかったです(*´ω`*)

 

f:id:bonyarikumasan:20210216192534j:plain

とろろ、味噌汁(小松菜、水菜、豆腐、まいたけ)、雑穀ごはんと一緒に食べました。

 

f:id:bonyarikumasan:20210216192551j:plain

とろろご飯の作り方はコチラに書いています。↓

【まごわやさしい】鯖の醤油昆布麹漬け定食の作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラに書いています。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

 

話は変わりますが、ふと気づいたことがあったので書き留めておきたいと思います。

にんにくが食べたくなって2月14日にガーリックポークを食べました。↓

f:id:bonyarikumasan:20210216192600j:plain

また今度ガーリックポークステーキの作り方も書きますね。

そして、15日(昨日)は朝から風邪っぽくて体がだるくてお腹の調子も悪かったんだけれど、どーしてもニンニクが食べたくて鶏肉とにんにくの塩焼きを作って食べました。昨日は、お腹はキュルキュルしているのに、お腹は空くという変な感じでした。お腹は空くので食べていたんですが、暫くすると気持ち悪くなりました。下痢もしていて、4回下しました。そんな体調激悪ならお腹に優しいもの食べろよって感じですが、どーしてもにんにくが食べたかったんです。しかもお腹は空いていたんです。

ふと気づいて前に書いたブログを遡って読み返してみて、やっぱり、と思いました。

無性ににんにくが食べたい理由。ガーリックシュリンプの作り方。 - くまさんの健康ひとりご飯

↑この記事にも書きましたが、みんなに当てはまるかはわかりませんが、私の場合は無性ににんにくが食べたくなった後にお腹の調子を崩すことが多いみたいです。「風邪がお腹にはいったよ!大事にしてね」と今回もにんにくを食べたくさせることで体がサインを送ってくれていたんだと思いました。せっかくサイン送ってくれたのに油っこい物食べてゴメンって思ったよ。

今朝も少しお腹が痛かったけれど下すことはなくて、午後から回復して今はもう大丈夫になりました。あらためて体って不思議で面白いなって思いました。

まとめというか一言

ニンニク好きにはたまらない味です(*´ω`*)