くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

レンジで簡単レシピ。厚揚げ入りニラ玉の作り方。

レンジに頑張って作って貰いました。

冷蔵庫の中のニラが悪くなりそうだったので、レンジで厚揚げ入りニラ玉を作って食べました。

厚揚げ入りニラ玉の作り方。

材料 1食分

  • 厚揚げ 小さいの1/2枚
  • ニラ 3本
  • 玉子 1個
  • 白だし 小匙1

作り方

厚揚げは、食べやすい大きさに切ります。

f:id:bonyarikumasan:20210223182314j:plain

ニラは、水で洗って下のかたい部分を切り落としてから、2cm幅に切ります。

f:id:bonyarikumasan:20210223182325j:plain

深さのあるお皿に玉子を割り入れて白だしを加えてよくかき混ぜます。そこに、厚揚げ、ニラ、も加えて混ぜ合わせたら500wのレンジで1分間加熱します。

f:id:bonyarikumasan:20210223182340j:plain

取り出してすぐにかき混ぜます。

f:id:bonyarikumasan:20210223182354j:plain
また500wのレンジで30秒~1分間加熱します。取り出してすぐにかき混ぜます。

f:id:bonyarikumasan:20210223182407j:plain
これで完成です。

f:id:bonyarikumasan:20210223182418j:plain

簡単にできて洗い物も少なくてすむので楽ちんです。

f:id:bonyarikumasan:20210223182427j:plain

具沢山味噌汁(セロリの葉っぱ、ほうれん草、キャベツ、舞茸)、雑穀ごはんと一緒に食べました。一応、ごはん6:おかず4のつもりです。

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

簡単にできて洗い物も少なくて楽ちんです。