ボリューム満点!ピーマンのチーズ肉巻きにんにくバター醬油を作りました。
厚揚げでかさましするからボリューミーです。しかも厚揚げだから、普通に作るよりも少しだけヘルシー?!なピーマンの肉巻きを作りました。
一口食べれば、お肉の旨味を吸った厚揚げが、じゅわっとジューシー!チーズはとろとろで美味しいピーマンの肉巻きの作り方です。
かさましピーマンのチーズ肉巻きにんにくバター醤油の作り方。
お肉が5枚しかなかったので巻かずに作ったものもありましたが、それはそれで美味しかったです。
材料
- ピーマン 3個
- 厚揚げ 1枚
- ピザ用モッツァレラチーズ 50g
- 生姜焼き用豚肩ロース肉 6枚
- にんにく 1かけ
- 料理酒 大匙1
- 無塩バター 10g
- 醤油 大匙1
作り方
ピーマンは、水で洗ってから半分に切ります。ヘタと種を取り除きます。
にんにくは、皮をむいて薄切りにしておきます。
厚揚げは、8mm幅に切ります。
ピーマンの中にチーズとにんにくを入れます。
そこに厚揚げをかぶせます。
お肉で巻きます。お肉が足りなかった分は、チーズが出てこないように厚揚げを指で押し込みました。
フライパンに、断面を上にして並べます。バターと料理酒を加えて蓋をして弱中火にかけます。
お肉の色が変わ
ってきたら蓋を外して肉巻きを裏返します。また蓋をして蒸し焼きにします。お肉に火が通ったら蓋を外して醤油をまわしかけてコロコロ転がしながら汁気がなくなるまで焼きます。
これで完成です。
とっても美味しかったです。お肉が足りなくてハダカになっちゃったのもコレはコレで美味しいです(*´ω`*)
具沢山納豆汁と雑穀ごはんと一緒に食べました。朝と昼は6対4を意識して食べるようにしているけれど、最近夕ご飯は無視しちゃってる。機械じゃないからそんな日が続く時もあると思って良しとしています。
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
今日は四七日でした。明日は初月命日です。なんだかあっという間すぎて信じられません。