炊飯器に頑張って作って貰う。豚の角煮の作り方。
切って炊飯器に入れて炊飯ボタンを押すだけの簡単レシピです。トロトロに柔らかい豚の角煮ができます(*´ω`*)
材料
- 豚バラブロック肉
- 茹で玉子 2個
- 大根 3cm
- 結びしらたき 5つ
- にんにく 2かけ
- 長ネギの青い部分 1本分
- 水 150ml
- 料理酒 100ml
- 本みりん 50ml
- 醤油 40ml
作り方
茹で玉子は、殻をむきます。
大根は、皮をむいて半月切りにします。
豚バラブロック肉は、食べやすい大きさに切ります。
結びしらたきは、水で洗って水気を切ります。
にんにくは、皮をむきます。
長ネギの青い部分は、水でよく洗います。
お釜に、茹で卵、大根、豚バラブロック肉、結びしらたき、にんにく、長ネギの青い部分、水、料理酒、本みりん、醤油、を入れて炊飯器にセットします。炊飯ボタンを押します。
炊けたら完成です。
お肉がトロトロに柔らかくなっていて美味しいです。味も染み染みです(*´ω`*)
お箸で簡単に切れちゃうくらい柔らかいです。
今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラに書いています。↓
おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
きのうブログに書いたタンポポのお花が咲きました(*´ω`*)
まとめというか一言
美味しくできました( *´罒`* )